お店で出てくる回鍋肉【市販の素を使って】

xiatian @cook_40241246
少しの手間でグンとお店の味に近づきます!
このレシピの生い立ち
コックさんの作る回鍋肉に近づきたくてプロの作り方を教えてもらいました。豚バラ肉を別に調理して後から加えることでベチャっとしない回鍋肉を作る事ができました。
お店で出てくる回鍋肉【市販の素を使って】
少しの手間でグンとお店の味に近づきます!
このレシピの生い立ち
コックさんの作る回鍋肉に近づきたくてプロの作り方を教えてもらいました。豚バラ肉を別に調理して後から加えることでベチャっとしない回鍋肉を作る事ができました。
作り方
- 1
豚バラ肉を広げて4等分する
- 2
お湯を沸かしネギの葉の部分としょうがのスライス1枚(みじん切りにする前に1枚取っておく)日本酒を加える。
- 3
豚バラ肉がつかない様に1枚づつ広げて鍋に入れる。
- 4
しっかり加熱してザルに上げる。
- 5
キャベツ、長ネギ、ピーマンは写真の様な感じで切って下さい。キャベツはやや大きめに。
- 6
Aのサラダ油をフライパンに入れて、熱くなったら切った野菜を入れる。
- 7
野菜全体に油が絡む感じに。炒め過ぎないおまじないは『野菜は生でも食べられる!』温かくなったかな?くらいで取り出す。
- 8
野菜を炒めたフライパンにBのサラダ油を入れ、みじん切りのニンニク、しょうがを入れる。
- 9
香りが出て来たら市販品の回鍋肉の素を入れて混ぜる。
- 10
先に加熱しておいた豚バラ肉をを入れる。
- 11
写真のように豚バラ肉にタレを絡めます。
- 12
絡めた肉の上に炒めておいた野菜を入れて馴染ませます。この時に野菜を好みの硬さまで加熱する。加熱し過ぎないのがポイント。
- 13
豚バラ肉を茹でたお湯はアクをとり、塩、胡椒、酒で味を調えて乾燥ワカメや溶き卵を入れればスープができます。
コツ・ポイント
野菜は2回加熱するので加熱し過ぎないのがポイントです。一手間かけるので調味料は市販品に助けてもらいました。お好みの回鍋肉の素を使ってみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
市販の素で☆レバニラの素→回鍋肉風 市販の素で☆レバニラの素→回鍋肉風
「○○があればできる!」という市販の料理の素、たまに2食分入ってるのがありますよね? 2食目はアレンジすると楽しいですよ♪ レバニラの素を使って、回鍋肉風にしてみました。こってりしていて、美味しいです♪みたらしミカエル
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20237136