保育園離乳食9~11か月ごろ①魚南瓜

日野市立保育園給食
日野市立保育園給食 @cook_40100263

5倍がゆ・白身魚とかぼちゃとにんじんの煮物・白菜のスープです
このレシピの生い立ち
年度初めで慎重に進めていますが、柔らかく煮れば形あるものも食べられます。大人の料理から取り分ける場合は、味付け前に取って薄味で仕上げて下さい。味付の場合は、だし汁等で調節します。南瓜は皮付きで大きめに切り電子レンジで加熱して皮を除いてもOK

保育園離乳食9~11か月ごろ①魚南瓜

5倍がゆ・白身魚とかぼちゃとにんじんの煮物・白菜のスープです
このレシピの生い立ち
年度初めで慎重に進めていますが、柔らかく煮れば形あるものも食べられます。大人の料理から取り分ける場合は、味付け前に取って薄味で仕上げて下さい。味付の場合は、だし汁等で調節します。南瓜は皮付きで大きめに切り電子レンジで加熱して皮を除いてもOK

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白身魚 15g
  2. にんじん 15g
  3. かぼちゃ 20g
  4. 白菜 20g
  5. 昆布だし汁 50g

作り方

  1. 1

    おかゆは、5倍かゆにする。米1に対して、水5の割合です。出来上がり量で80~90g位を目安に与えます

  2. 2

    昆布だしは、昆布を水から入れておき、30分位浸しておく。中火にかけて沸騰直前で取り出す(昆布20gで水1ℓの割合)

  3. 3

    白身魚は、1cm角に切り、熱湯を回しかけておく

  4. 4

    南瓜と人参は皮をむき、1cm位の角切りに切る

  5. 5

    だし汁で白身魚、南瓜、人参を柔らかく煮る

  6. 6

    白菜は1cm位の色紙切りにして昆布だしのスープで柔らかく煮る

コツ・ポイント

9~11ヶ月頃の食事は、一日3回食となります。歯茎でカミカミ出来るようになり、手づかみで食べようとするので、柔らかく煮て、手で持って食べられる料理を取り入れるといいですね。肉や魚などパサつくものはじゃが芋や南瓜を混ぜると良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
日野市立保育園給食
に公開
東京都日野市立保育園の給食で人気のレシピをご紹介します。プロフィール写真は日野市立保育園食育キャラクターのファーストトマトちゃんとブルーベリーくんです!よろしくお願いします!日野市ホームページ・日野市立保育園の様子もご覧下さい。
もっと読む

似たレシピ