サラダ風♪♪レンコンとひじきのツナ和え

まあ03
まあ03 @cook_40143638

お弁当や夕食の一品に♪
レンコンのシャキシャキ感+栄養価の高いひじきで楽しく美味しいサラダです!

このレシピの生い立ち
レンコンは煮物や炒めてきんぴらにするのが定番でしたが、シャキシャキした方がいい!という声から、サラダ風にしてみました。
レンコンとマヨネーズだけだと味がしまらないので、白だしとツナを加えて、さらにひじきをプラス!鉄分もとれて一石二鳥です!!

サラダ風♪♪レンコンとひじきのツナ和え

お弁当や夕食の一品に♪
レンコンのシャキシャキ感+栄養価の高いひじきで楽しく美味しいサラダです!

このレシピの生い立ち
レンコンは煮物や炒めてきんぴらにするのが定番でしたが、シャキシャキした方がいい!という声から、サラダ風にしてみました。
レンコンとマヨネーズだけだと味がしまらないので、白だしとツナを加えて、さらにひじきをプラス!鉄分もとれて一石二鳥です!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 大きめ1ふし
  2. ツナ缶 小1缶
  3. ひじき 1/2缶
  4. 白だし 小さじ1
  5. マヨネーズ 大さじ3〜4
  6. 冷凍枝豆 適量

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむき、5mmくらいのいちょう切りにし、水にさらします。

  2. 2

    ツナ缶は油切りをしておきましょう。
    ふたを開けて、傾けると簡単に油きりごできますよ♪

  3. 3

    レンコンを7、8分湯がきます。

  4. 4

    ゆでたら、水にさらし、余分な水気をとります。

  5. 5

    ボールにレンコン、白だしを加え混ぜ合わせます。
    次に、ひじきを加え、マヨネーズを入れて混ぜ合わせます。

  6. 6

    彩りに枝豆など加えると、見た目にも美味しく仕上がりますよ!

  7. 7

    冷蔵庫で冷やすとレンコンがさらにシャキシャキして美味しいですよ!
    ☆左はブロッコリーのごま和え
    レシピID19825308

  8. 8

    ☆ひじきはそのまま使える缶詰タイプを使うと便利です!
    ☆冷凍枝豆はレンジで解凍し、豆の薄皮を取って使います。

コツ・ポイント

調味料はレンコンの量によって調整してください。
ゆで時間は、切り方によって変わってきます。柔らかくゆで過ぎないようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まあ03
まあ03 @cook_40143638
に公開
美味しいものを大切な人と食べること。何気ない毎日の幸せな時間です♡
もっと読む

似たレシピ