香味ペーストで!えび卵の中華炒め♪

Renapoyo
Renapoyo @cook_40136024

香味ペーストが大活躍♪
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで食べた味を、家でも再現したくて。

香味ペーストで!えび卵の中華炒め♪

香味ペーストが大活躍♪
このレシピの生い立ち
中華料理屋さんで食べた味を、家でも再現したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 3個
  2. エビ(冷凍でも可) 50gほど
  3. 青梗菜小松菜など 3束
  4. 香味ペースト 一周分
  5. 胡椒、ごま 適量
  6. にんにくチューブ 2cm

作り方

  1. 1

    卵は溶き、野菜は5cm間隔で切り、芯の部分と葉の部分に分けておきます。冷凍エビの場合解凍もしておきます。

  2. 2

    フライパンにごま油を引き、にんにくチューブと一緒に熱します。ごま油は少し多いかな?と思うくらいが丁度いいです♪

  3. 3

    にんにくチューブが浮いてきたら、エビと野菜の芯の部分を入れて強火で炒めます。油はねに注意!

  4. 4

    芯がしんなりしてきたら、葉の部分を入れてそのまま炒めます。すぐ火が通るので1分もいらないかも♪

  5. 5

    全体的に火が通ったらフライパンの中身をお皿にあけます。

  6. 6

    空いたフライパンに残った油を使い、強火のまま溶き卵を流し入れます。固まってきたらかき回し、

  7. 7

    →粗めのスクランブルエッグのようなものを作る感覚です♪ そこに先ほどお皿にあけたものを再度戻し、絡めます。

  8. 8

    そこに香味ペースト、胡椒を入れて馴染むまで炒めれば完成!

コツ・ポイント

手順が多いかのように見えますが、ガーっと強火で炒めていくだけなので簡単ですよ♪ 今回は「しろな」という野菜を使いました。ブロッコリーなどでも代用できるかも(^o^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Renapoyo
Renapoyo @cook_40136024
に公開
料理が上手くなりたくて…。
もっと読む

似たレシピ