昆布つくね〔軟骨風〕

アカ子
アカ子 @cook_40263185

甘辛照り焼きと温泉卵がご飯にあいます!
このレシピの生い立ち
昆布でだしをとってあまったので

昆布つくね〔軟骨風〕

甘辛照り焼きと温泉卵がご飯にあいます!
このレシピの生い立ち
昆布でだしをとってあまったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ミンチ 150g
  2. 出し昆布 一枚
  3. ねぎ 適量
  4. 玉ねぎ 1/4個
  5. 白ネギ 3cmの長さ好きな分量
  6. 豆腐 25g
  7. 生姜 小さじ1/2
  8. 小さじ1
  9. 醤油 小さじ1
  10. 【タレの作り方】
  11. 醤油 大さじ1
  12. みりん 大さじ1
  13. 大さじ1
  14. 温泉卵 人数分

作り方

  1. 1

    煮出し昆布を5㎜角に刻む

  2. 2

    ねぎ、玉ねぎをみじん切りにする。

  3. 3

    生姜をすりおろす

  4. 4

    1.2.3をボールに入れる。ミンチと豆腐を加え調味料を入れる
    小さじ1の水を入れるとふんわり仕上がります。

  5. 5

    良く混ぜる

  6. 6

    フライパンにオリーブ油をいれ、たねを好きな大きさにして焼く。
    (スプーン2本で成形しました)

  7. 7

    白ネギ3㎝に切り、一緒に焼く

  8. 8

    照り焼きタレをボールに合わせておく
    醤油:みりん:酒=大さじ1:1:1

  9. 9

    6の焼き色がついてきたら、8のタレを入れて照りをつける

  10. 10

    お皿に盛り付け、温泉卵をのせて出来上がり

コツ・ポイント

昆布は小さい方が食べやすいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アカ子
アカ子 @cook_40263185
に公開

似たレシピ