簡単なハンバーグ-レシピのメイン写真

簡単なハンバーグ

いちのせ。
いちのせ。 @cook_40207436

手間を少なめに
誰でも簡単に作れるますように!
このレシピの生い立ち
お役にたてればと思います。

後で写真追加出来たらします。

簡単なハンバーグ

手間を少なめに
誰でも簡単に作れるますように!
このレシピの生い立ち
お役にたてればと思います。

後で写真追加出来たらします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひき肉(豚でも合挽き、どちらでもOK!) 200g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 1個
  4. パン粉 大さじ3
  5. 塩・コショウ 少々
  6. ればナツメ 少々
  7. 油(焼く用) 小さじ1杯

作り方

  1. 1

    下準備
    卵を混ぜやすいように溶いておきましょう

  2. 2

    玉ねぎをみじん切りにします。

    なるべく細かく切りましょう。

  3. 3

    みじん切りにしたら
    お皿、または耐熱性のボウルにいれ
    ラップをかけて
    レンジで5分チンします。
    その後混ぜて冷まします。

  4. 4

    ボウルにひき肉・冷ました玉ねぎ・パン粉・塩、コショウ・ナツメグを入れます

  5. 5

    たまごは混ぜながら少しずつ入れていきましょう。
    もし全体ゆるくなった時は一旦冷蔵庫で冷やしてからパン粉をたしましょう

  6. 6

    少し白っぽくなって
    粘り気が出てきたら混ぜるのはOKです!
    柔らかさは耳たぶくらい

  7. 7

    食べやすい大きさに等分して
    丸く形を作ります。

    手のひらくらいが
    丁度良いサイズ。

  8. 8

    フライパンを熱し、油を入れ
    ハンバーグを中火でしっかりと
    焼き色をつけましょう
    (約3〜5分)

  9. 9

    焼き加減をよく見てからひっくり返します
    ひっくり返したら少量の水を入れて蓋をし、弱火で蒸し焼きします(約5〜8分)

  10. 10

    ふっくらとしてきて
    肉汁も透明であれば
    焼き上がりです!

    お好みのソースでいただきましょう!

  11. 11

    たくさん作って
    冷凍しておくのもオススメです。

コツ・ポイント

卵・パン粉はつなぎです。
ハンバーグがふんわりジューシーになるために大切です。

玉ねぎが好きなら
半分ではなく中玉1個いれても
分量的に問題はありません。

混ぜる時はなるべく素早く
全体をよく混ぜて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いちのせ。
いちのせ。 @cook_40207436
に公開

似たレシピ