野菜ときのこ・チキンのパスタパエリア

しんがし畑
しんがし畑 @cook_40053456

見た目豪華なのにパエリアより簡単&短時間で作れます!冷蔵庫にあるものでアレンジOK&美味しい♪
このレシピの生い立ち
夏に使ったカッペリーニがよく余るので。
冷蔵庫にある材料で手軽に作れ、見た目豪華でパエリアより簡単&アレンジも簡単なので、よく作ります。
彩りの野菜は、他のものでもOK。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2~3人分
  1. きのこ類 80g
  2. タマネギ 60g(大1/4個位)
  3. ニンニク 1片
  4. トマト 大1/2個
  5. パプリカ(赤黄) あわせて1/4個分
  6. インゲン 2本
  7. レモン 1/4個
  8. ベーコン 30g
  9. 鶏腿肉 120g
  10. 少々
  11. コショウ 少々
  12. セリ(みじん切り) 少々
  13. オリーブオイル 大匙3
  14. 極細パスタ(カッペリーニ 120g
  15. コンソメ顆粒 小匙1.5
  16. サフラン (あれば)少々
  17. 白ワイン(または酒) 大匙2
  18. 300㏄

作り方

  1. 1

    タマネギ、ニンニクベーコンはみじん切り、トマトは粗みじん、パプリカは太めの千切り、インゲンは半分に切っておく。

  2. 2

    きのこは小房に分けたりスライスしておく。鶏肉は一口大に切り、塩コショウ少々を揉みこんでおく。

  3. 3

    パスタは3~4㎝程に折る。
    鍋に水、コンソメ顆粒を入れて沸かし、サフランを入れ、スープを作る。

  4. 4

    パエリアパンにオリーブオイル大匙1を熱し、鶏肉、パプリカ、インゲンを軽く炒めて取り出す。

  5. 5

    余分な油をキッチンペーパーなどで除き、新たにオイル大匙1を入れて、ニンニク、タマネギ、きのこ、ベーコンを炒める。

  6. 6

    野菜がしんなりしたらトマトを加え、トマトが崩れるまで炒めたら、ワインと熱したスープを加える。

  7. 7

    スープが沸騰したら折ったパスタを加えて軽く混ぜて表面をならす。

  8. 8

    鶏肉、パプリカを彩りよく配置し、弱めの中火で5~6分炊き上げる。(蓋は不要)

  9. 9

    残りのオイルをまわしかけてコショウ、パセリをふったら出来上がり。半分に切ったレモンを添えて頂きます。

  10. 10

    ★炊きあがりの目安は、表面のパスタが立ってきて、フチがこんがりとし、水分がなくなるパチパチという音がして1分程した頃。

  11. 11

    ★炊き上げた後に220℃のオーブンで5分程焼くと、パスタがもっと立ちあがって、見た目が楽しいです。

  12. 12

    ★野菜は全部みじん切りにして、チキンをシーフード(やシーフードミックス)に変えても美味しいです。

コツ・ポイント

きのこは、マッシュルーム、しめじ、エリンギ、椎茸、舞茸など、基本的に何でもOK。
パスタは袋の中で折ると、散らずにすみます。
パエリアパンでなく、フライパンでももちろん大丈夫。(今回は28㎝パンで作りました)

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

しんがし畑
しんがし畑 @cook_40053456
に公開
家庭菜園でたくさんの種類の野菜を無農薬・無化学肥料で育てています。いっぱいとれた野菜を美味しく&無駄なく&たくさん食べるレシピを、日々考案中。(レシピは随時見直し、微修正します)基本、甘さ控えめ、どちらかというと濃い味ではない・・・と思いますが。どうぞよろしくです!
もっと読む

似たレシピ