5分で、うまっ!レンコンの炒め煮

ナナコ
ナナコ @cook_40050686

レンコン一本が、あっという間に、コクうまぁな一品に!ご飯に、おつまみに、お弁当に♪子供達はおやつにつまんでました(笑)
このレシピの生い立ち
私の実母の味です。
父の晩酌のおつまみの大好物で、私も大好きなお弁当のおかずでした。
ミンチは入れたり入れなかったり。。。根菜の美味しい時期。スーパーでキレイなレンコンを見ると、作りたくなり、遠くに暮らす母を思い出します(*^^*)

5分で、うまっ!レンコンの炒め煮

レンコン一本が、あっという間に、コクうまぁな一品に!ご飯に、おつまみに、お弁当に♪子供達はおやつにつまんでました(笑)
このレシピの生い立ち
私の実母の味です。
父の晩酌のおつまみの大好物で、私も大好きなお弁当のおかずでした。
ミンチは入れたり入れなかったり。。。根菜の美味しい時期。スーパーでキレイなレンコンを見ると、作りたくなり、遠くに暮らす母を思い出します(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. レンコン 1節
  2. ミンチ(鶏or豚) 50g
  3. サラダ油 適量
  4. めんつゆ(2倍稀釈) 大さじ1
  5. みりん 大さじ1/2
  6. 大さじ2
  7. 昆布 少々

作り方

  1. 1

    レンコンは皮をむき、大きければ縦半分か1/4にし、スライサーで薄切りに。すぐに使うので、特に酢水にはさらしません。

  2. 2

    深めのフライパンか鍋に、油を熱し、ミンチを炒め、ほぐれたら1を入れて炒め合わせる。

  3. 3

    油が回ったら、めんつゆ、みりん、水を回しかけ、さっと混ぜ合わせて味見。薄ければ昆布茶を足す。

  4. 4

    シャキシャキがよければ、味がなじんだら即お皿に移す。柔らかめがよければ蓋をしてしばらく煮て、火をとめ、余熱で火を通す。

  5. 5

    火の通り具合は、味見してみて、お好みのベストタイミングで。
    私はシャキシャキが好きなので、調味料を炒め合わせたら即完成。

コツ・ポイント

ミンチを入れることによって、コクが出ます。我が家では、炒めておいたものをジプロックで平たく冷凍保存して、使う分だけポキポキ折って入れるだけ。楽チンで便利ですよ!煮る時間でシャキシャキにもしっとりにも、お好みで作ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナナコ
ナナコ @cook_40050686
に公開

似たレシピ