博多の甘めな魚の煮付け

tomtom1002
tomtom1002 @cook_40075440

魚釣り好きの父親に鍛えられた母さんの煮付けレシピ。
博多なので味付けは甘めでシンプル!
このレシピの生い立ち
料理上手な母さんだけど、だいたいでよが口癖なので基本になる分量と手順の覚書に
2017.1.29久しぶりに作ったので写真や詳細追加しました

博多の甘めな魚の煮付け

魚釣り好きの父親に鍛えられた母さんの煮付けレシピ。
博多なので味付けは甘めでシンプル!
このレシピの生い立ち
料理上手な母さんだけど、だいたいでよが口癖なので基本になる分量と手順の覚書に
2017.1.29久しぶりに作ったので写真や詳細追加しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 砂糖 30cc
  2. 醤油 30cc
  3. 30cc
  4. みりん 30cc
  5. 唐辛子 少々

作り方

  1. 1

    魚の臭みを取るお湯を片手鍋いっぱいに沸かしてボウルに入れた魚にかける

  2. 2

    砂糖、醤油、みりん、酒 各同量と
    唐辛子ほんの少しを鍋に入れて火をつける。切り身2〜4枚くらいなら各30ccくらいでOK

  3. 3

    今回は大きなブリのアラだったので
    大きめの鍋に各120ccの調味料で作りました

  4. 4

    魚を出した後のボウル。
    アクや臭みがこんなに

  5. 5

    煮汁がたぎったところに 魚を入れて中火〜強火で10分位

  6. 6

    落としぶたの代わりにアルミホイールをかぶせても。
    蓋は半分くらいずらしてのせておく

  7. 7

    10分たって中を確認すると煮汁が付いてないところもあったので上下入れ替えたり。
    さらに10分くらいで火を止めて完成

  8. 8

    臭みを取った後、切り身は煮付け、あらは残ったお湯でお吸い物にしても。
    お吸い物は薄口醤油適量に塩を少々加えるだけ。

コツ・ポイント

お湯をかけて臭みを取る!
魚のサイズによっては
味がしみるようにバッテンに切り込みを入れたり。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tomtom1002
tomtom1002 @cook_40075440
に公開
リスペクトする母のレシピを覚書に!ときどきオリジナルも♪シンプルな材料と手順で美味しく作れるレシピが好きです(*^^*)
もっと読む

似たレシピ