魚の煮付け(今晩は吉次です)

pamda906
pamda906 @cook_40094878

基本的に魚の煮付けはこのレシピです。
カレイ・メバル・ソイなどなど。
(↑夫婦で釣りをするので)
このレシピの生い立ち
魚好きの夫がお店で食べた味がすごくおしかったとのこと。後日お店へ連れて行ってもらいなんとか再現してみました。

魚の煮付け(今晩は吉次です)

基本的に魚の煮付けはこのレシピです。
カレイ・メバル・ソイなどなど。
(↑夫婦で釣りをするので)
このレシピの生い立ち
魚好きの夫がお店で食べた味がすごくおしかったとのこと。後日お店へ連れて行ってもらいなんとか再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 吉次 大1尾
  2. 煮汁
  3. 100ml
  4. 100ml
  5. 砂糖 大3
  6. みりん 大3
  7. しょうゆ 大3
  8. 生姜(薄切り) 1かけ
  9. 唐辛子 1本

作り方

  1. 1

    魚はおろすか、おろしたものに化粧包丁を入れ、熱湯でさっと霜降りにする。

  2. 2

    煮汁の材料を鍋に入れ、煮立たせる。

  3. 3

    鍋に魚を入れ、落とし蓋をして弱火で10分くらい煮る。
    時々スプーンで魚に煮汁をかけてください。

  4. 4

    すぐだと味が染みないので、大体一晩くらいおくとちょうどいいです。

コツ・ポイント

煮汁は必ず煮立たせてから魚を入れましょう。じゃないと生臭くなります。
魚を裏返したりするとポロポロになるので、上面は煮汁をかけて。
唐辛子を入れるのは好みがあると思います。入れるとちょっとピリッとして味が引き締まるような気がします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pamda906
pamda906 @cook_40094878
に公開
おうちでおいしいものが食べられたら、それが一番幸せだよね。なんて思いながらお料理を楽しみたいと思います。
もっと読む

似たレシピ