レンジで作る♪小松菜のたらこ和え

さーやgogo @cook_40084959
レンジで調理すると簡単♪栄養たっぷりの小松菜、色々アレンジして食べてみてください。
このレシピの生い立ち
料理教室用のレシピです。
作り方
- 1
小松菜は根っこを切り落とし水でよく洗います。軸と茎が半々になるようにラップを巻きます。
- 2
レンジで3分~3分半ほど加熱し(茎を触ってみて硬いようなら追加してください)水を張ったボウルに入れます。
- 3
ラップをはずし4センチの長さにきります。軽く水気を絞ってたらこソースをあえます。
- 4
お好みで少ししょうゆをかけてできあがり。
- 5
今回はこちらのソースを使いました。
コツ・ポイント
レンジ加熱の後あついのでラップごと水を張ったボウルに入れてください。
生のたらこを使っても♪
似たレシピ
-
-
-
パスタソースでじゃがいものたらこ和え パスタソースでじゃがいものたらこ和え
パスタソースと電子レンジでできるので、とっても簡単に出来ます。しんじゃががおいしいシーズンには皮ごとつくれておいしいです ずぼらなおすず -
-
-
-
-
-
-
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20241368