小松菜のえごま和え

ミッキーアン @mickey_anne
小松菜と切り干し大根を使ったえごま和え。粉チーズでコクをプラスしました。
このレシピの生い立ち
親戚の法事でいただいたえごま和えが美味しかったので、我が家流に粉チーズやコーンをプラスして作ってみました。
小松菜のえごま和え
小松菜と切り干し大根を使ったえごま和え。粉チーズでコクをプラスしました。
このレシピの生い立ち
親戚の法事でいただいたえごま和えが美味しかったので、我が家流に粉チーズやコーンをプラスして作ってみました。
作り方
- 1
切り干し大根はよくもみ洗いしてさっとお湯に通してそのまま放置する(置いている過程で戻ります)。
- 2
小松菜は塩熱湯(1の鍋を利用)でさっと茹でて冷水に取り、醤油洗いをして水けを絞り、3~4センチ長さに切る。
- 3
1のボウルに2を入れ、砂糖をもみ込み、麺つゆを加えて全体を混ぜる。
- 4
*今回少々甘めの味付けにしています。砂糖は先に混ぜ込むことで切り干し大根に甘みを含ませます。
- 5
コーンを加えて味を見て、バランスを調える。
- 6
今回は市販の『えごまパウダー』を使用します。
- 7
えごまパウダーを加えてやさしく和える。
- 8
- 9
器に盛り付ける。
このままでも美味しいです♡
- 10
今回仕上げに粉チーズをふりました。えごま独特の風味が苦手な方はこちらからお試しください。
コツ・ポイント
小松菜はホウレンソウやキャベツ、水菜、白菜など他の葉もの野菜でも同様にお試しいただけます。
えごまの一部をゴマに変えていただくと、違った風味が楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20241828