鮭缶とさつまいものシチュー

緑川葉子
緑川葉子 @cook_40175501

ルー・小麦粉・バターを使わない格安仕様となっております<(_ _)>
このレシピの生い立ち
小麦粉、バター…高いし、買ったとしても多くて使い切れないかも・・・そんなときに考え出したレシピです。あと、鮭缶とさつまいもが安くで買えたから(笑)
材料費約300円以下でできるので、お手軽に楽しめると思います!

鮭缶とさつまいものシチュー

ルー・小麦粉・バターを使わない格安仕様となっております<(_ _)>
このレシピの生い立ち
小麦粉、バター…高いし、買ったとしても多くて使い切れないかも・・・そんなときに考え出したレシピです。あと、鮭缶とさつまいもが安くで買えたから(笑)
材料費約300円以下でできるので、お手軽に楽しめると思います!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 約1/2本
  2. さつまいも 約2/3本
  3. 玉ねぎ 1/3個~1/2個
  4. 大さじ1
  5. にんにく 適量(なくてもOK)
  6. 塩こしょう 適量
  7. 牛乳 300ml
  8. 鮭缶 1缶
  9. 片栗粉 大さじ1
  10. ☆水 大さじ2

作り方

  1. 1

    まずは、使った鮭缶はこちらです

  2. 2

    さつまいも、にんじん、玉ねぎを食べやすいサイズに切ります。(にんにくはおろし器が無いので刻んでます(^^;)

  3. 3

    鍋に油と塩こしょうを入れ、さつまいも以外の野菜を炒めます。

  4. 4

    ある程度しんなりしたら、さつまいもを入れて炒めます。
    焦げ付いてしまう場合は水を少しいれて(30~50ml程度)炒めます

  5. 5

    さつまいもが黄色く色づいたら、鮭缶を汁ごと加え、牛乳を加えます。

  6. 6

    一旦強火で沸騰させます

  7. 7

    沸騰したら、5~7分煮込みます。
    ふきこぼれを防ぐため、蓋は少しずらしてください。

  8. 8

    煮込みの間に、☆材料の片栗粉と水で
    別容器に水溶き片栗粉を作ってください。

  9. 9

    さつまいもが菜箸でほぐれる程度になれば煮込みは完了です。
    もう一度沸騰させ、水溶き片栗粉を加えて混ぜます。

  10. 10

    とろみがついたら完成!!!

コツ・ポイント

野菜を炒めるときは焦げ付かせないようにすること(作り方4)
水溶き片栗粉を加えたら素早く混ぜること(作り方9)
だけです!

鮭缶は汁ごと入れちゃうので、塩加減に関しては塩は少なめでいいかもしれません(1缶の食塩相当量は1.1gでした)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
緑川葉子
緑川葉子 @cook_40175501
に公開
どうも、しがない独女、緑川です。この度は、閲覧ありがとうございます(っ'ω'c)☆様々なことに挑戦したい、その一環として料理に挑戦してみることにしました。一人暮らしなので、煮込み料理を作ったら何食かはそれが連続しますw皆さんにもお裾分け出来たらなと思います(・∀・)よろしくお願いします(*・ω・)ノ
もっと読む

似たレシピ