茶わん蒸し

kokemomo60 @cook_40054525
おでんのつゆの残りを使って作りました。
具にもおでんの残りを使いました。
このレシピの生い立ち
茶わん蒸しが食べたくなって、ふと見るとおでんの残りが…。
汁にはすでに味がついているので、卵と混ぜればすぐ出来上がり。
驚くほどおいしいです。
具は好きなものを入れてください。
圧力鍋で作ると簡単ですが入いることもなく、おいしくできます。
茶わん蒸し
おでんのつゆの残りを使って作りました。
具にもおでんの残りを使いました。
このレシピの生い立ち
茶わん蒸しが食べたくなって、ふと見るとおでんの残りが…。
汁にはすでに味がついているので、卵と混ぜればすぐ出来上がり。
驚くほどおいしいです。
具は好きなものを入れてください。
圧力鍋で作ると簡単ですが入いることもなく、おいしくできます。
作り方
- 1
卵はよくほぐす。
- 2
おでんの残し汁を400cc混ぜる。
- 3
よく混ぜる。
- 4
裏ごしする。
- 5
茶わん蒸しのつゆの出来上がり。
- 6
ニラは刻む。
人参は薄切り。
しめじは石ずきの部分を切って、ほぐす。
厚揚げ、半パンも切る。 - 7
人参はレンジで30秒くらい加熱。
- 8
5と具を器に入れる。
水とすのこを入れた圧力鍋に茶わん蒸しを入れる。 - 9
蓋をして重りをする。
火をつける。
重りが動いたら火を弱めて、3分間そのまま。
火を止め、4,5分置いておく。 - 10
重りを少し傾けて、中の圧力を出す。
- 11
蓋を開け、中の汁がすんでいたら、出来上がり。
- 12
トングで挟んで取り出す。
- 13
トングは以前東急ハンズで購入。
- 14
出来上がり。
- 15
銀杏を入れる時はこれで。
大きい方はクルミ用。
コツ・ポイント
圧力鍋の重りを外す時は、水をかけて冷やしてもいいです。(慣れない人はこの方が無難です)
蒸し方が足らないときは、また3分くらい圧力鍋に入れて、作ってください。
すのこがなかったので、寒天の型で代用しました。
似たレシピ
-
コンビニおでんのつゆで作る具なし茶碗蒸し コンビニおでんのつゆで作る具なし茶碗蒸し
コンビニおでんのつゆで作る茶碗蒸しです。 レンチンだからとっても簡単!出来上がりはぷるんぷるん♡具なしでも美味♡ nana★mama★ -
-
レンジでリメイク!残りおでんつゆ茶碗蒸し レンジでリメイク!残りおでんつゆ茶碗蒸し
【ニュース2回掲載!人気検索1位!話題入り!感謝♪】残りおでんつゆで作れます♪簡単おいしい。◎卵ふんわりコツ付き◎ けいこSu -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20244209