簡単!セロリのつくだ煮風-レシピのメイン写真

簡単!セロリのつくだ煮風

うさぎさま
うさぎさま @cook_40156208

箸休めに。ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
義実家で箸休めに出して頂きはまりました…。あらかた作り方を聞いたものの… あとは適当なため、もっと美味しい作り方あるのかも。。でも大好きな箸休めです。

簡単!セロリのつくだ煮風

箸休めに。ご飯がすすみます。
このレシピの生い立ち
義実家で箸休めに出して頂きはまりました…。あらかた作り方を聞いたものの… あとは適当なため、もっと美味しい作り方あるのかも。。でも大好きな箸休めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. セロリ 一本
  2. 醤油 大さじ2
  3. 大さじ2
  4. 砂糖 適宜
  5. 鷹の爪 適宜

作り方

  1. 1

    セロリをみじん切りにする。

  2. 2

    フライパンに油をひき、鷹の爪を入れて炒め、その後セロリを入れて炒める。少し柔らかくなったら酒、醤油を入れて炒め煮にする。

  3. 3

    最後に隠し味で砂糖を振りかけて煮詰める。セロリがなかなか柔らかくならなかったら、酒、もしくは水を足して煮る。

  4. 4

    味が薄かったり濃かったりしたら、醤油、砂糖、水、などで最後に調節。

コツ・ポイント

とにかくみじん切り。鷹の爪は好みで。大根葉やカブの葉でも作れます。最初に砂糖、醤油を入れてしまうと鍋が焦げるので特に砂糖は最後に入れてください。醤油は酒や水で様子を見ながら焦げないよう注意。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぎさま
うさぎさま @cook_40156208
に公開
簡単ですぐに作れるものが良いです。シンプルな素材の味を生かした料理が好きです。ちょっと薄味です☆ 思いつきで大体作っているため、一回作ったものを忘れてしまいます。美味しかったレシピは残しておきたいと思い始めました♪
もっと読む

似たレシピ