★THE 簡単絶品ピザ(PIZZA)★

うちキッチン◎
うちキッチン◎ @uchikitchen
tokyo musako-ganei

・ピザが食べたくなったら
 →作れます
元パン工場長の奥さんに聞きながら、ピザを作ってみました。案外簡単にできました!
このレシピの生い立ち
たまに、無性にピザが食べたくなるので
作れたらいいなと思いました。
案外、自分でもできます。

(2020/3/21)
・最近は5人家族、2枚づつ、6枚焼いてます。
 夫婦/小1/小6/中2
・チーズにも塩分あるので、塩を半分にしました

★THE 簡単絶品ピザ(PIZZA)★

・ピザが食べたくなったら
 →作れます
元パン工場長の奥さんに聞きながら、ピザを作ってみました。案外簡単にできました!
このレシピの生い立ち
たまに、無性にピザが食べたくなるので
作れたらいいなと思いました。
案外、自分でもできます。

(2020/3/21)
・最近は5人家族、2枚づつ、6枚焼いてます。
 夫婦/小1/小6/中2
・チーズにも塩分あるので、塩を半分にしました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 生地
  2. 小麦粉強力粉 250g
  3. 砂糖 小さじ1
  4. ドライイースト 小さじ1 3g
  5. 小さじ1/2
  6. ぬるま湯 125g
  7. ソース
  8. トマト缶(カット) 1缶
  9. ●にんにく 大さじ2
  10. ●塩 小さじ1/2
  11. トッピング
  12. とろけるチーズ 2つかみ
  13. オニオン 半玉
  14. ピーマン 1玉
  15. ミニトマト 1パック
  16. ツナ缶 1缶
  17. ベーコン 焼いたの 1パック

作り方

  1. 1

    工程
    1.材料の準備
    2.生地作成
    3.ソース作成
    4.生地伸ばし
    5.焼きの準備
    6.トッピング
    7.焼く
    8.完了

  2. 2

    ・生地の材料を準備します。
    ・小麦粉、塩、砂糖、ドライイースト
    だけ!
    ・砂糖はイーストのエサになるらしいです。

  3. 3

    ・ソースと具の準備
    上の材料に書いてある
    ●がソースで△が具です。
    △はご自由に

  4. 4

    奥さんのレシピノート !

  5. 5

    ・ボールに小麦粉をいれる。
    ・計るのはめんどうなので、カップ2でいいです。

  6. 6

    ・小麦粉に穴を作って、ドライイーストを小さじ1入れる

  7. 7
  8. 8

    ・イーストの上にイーストのエサの砂糖を小さじ1入れる

  9. 9
  10. 10

    ・イーストと塩は仲良くないので、すこし離して、小さじ1/2入れる

  11. 11

    ・ぬるま湯を半分位いれて、混ぜる
    ・混ぜたら、後半分も入れる

  12. 12

    ・混ぜる
    ・混ぜるへらがあるとやりやすいが、手でもOK

  13. 13

    ・下の粉がなくなってきたらOK
    ・水の量は調整してください

  14. 14

    ・ぼこぼこしててよい

  15. 15

    ・1分寝かす
    ・乾燥しないように、ボールをかぶせる

  16. 16

    ・1分後にもう一度、こねる

  17. 17

    ・3等分する

  18. 18
  19. 19

    ・10分程、寝かす

  20. 20

    ・10分後、ふんわりします。
    コロコロしなくてよいです。
    ふんわりの方が伸ばしやすい。

  21. 21

    ・トマト缶ににんにくを大さじ2、塩を小さじ1/2入れて、ソースを作る
    ・これだけで、結構うまい

  22. 22

    ・クッキングシートをひいて、その上で生地を伸ばす
    ・少し小麦粉をかける

  23. 23

    ・30cmくらいにのばす
    ・はじめは、手で伸ばして、そのあと、めん棒でのばすとよい

  24. 24

    ・フォークで穴を開ける
    ・焼いた時の破裂防止のため

  25. 25

    ・オーブンを予熱する 300度
    ・鉄板(2枚)も同時に予熱する

  26. 26
  27. 27

    ・トッピングする
    ・生地にソース、具をのせる
    ・多すぎると生焼けになる

  28. 28

    ・チーズをオンする

  29. 29

    ・予熱が完了したオーブンに、トッピングした生地をいれ、15分待つ

  30. 30

    できました

  31. 31

    切る道具は100均などで売ってます

  32. 32

    材料

コツ・ポイント

・生地の感じと具の量がコツです。
 具は少なめのがよく焼けておいしいです。

★以下、ネタバレ注意(作ってから見て)
最近はフライパン調理の粉が売ってます
使うとさらに簡単!
(粉にオリーブオイルと水を入れてまぜるだけ。そこそこおいしい)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うちキッチン◎
に公開
tokyo musako-ganei
茶色くすれば、だいだいが旨い。Let’s 再現!やってみたら、きっと、いつかはできるはず。ども、Tokyo musako-gの「うちキッチン◎」です。2015年から料理とともにクックパッドを始めました。もう10年経つので「料理研究家」なのかと思います。累計300万回以上のアクセスを頂いているようで、ありがたいです。家では週に4回、晩御飯を作るまで昇格しました。自分で作ると始めイマイチでも、そのうち何かにふと気付き、その後じょうずに作れるようになったりして楽しいです。一番のオススメはタモリさんがTVで「旨いんだよね」と言っていたレシピを再現した「タモパン」です。 今現在1,686人の誰かのフォルダに入ってます。  自分でも100回以上作ってます。是非に。
もっと読む

似たレシピ