たけのこ汁 上越地方の郷土料理

nemiiii @cook_40256878
新潟の上越地方の郷土料理。
鯖と筍がとても合って美味しい!
豚バラと玉ねぎの甘みもあり、栄養満点で温まります。
このレシピの生い立ち
義理の母から教わった郷土料理のレシピの覚書。
たけのこ汁 上越地方の郷土料理
新潟の上越地方の郷土料理。
鯖と筍がとても合って美味しい!
豚バラと玉ねぎの甘みもあり、栄養満点で温まります。
このレシピの生い立ち
義理の母から教わった郷土料理のレシピの覚書。
作り方
- 1
筍は皮を取り、1.5cm幅に切る。
- 2
玉ねぎは薄切り、じゃがいもは1cm角、長ネギは1cm幅に斜め切り、豚バラは食べやすい大きさに切る。
- 3
だし汁に筍を入れて煮る。5分くらい経ったら玉ねぎも一緒に煮る。
- 4
筍が煮えてきたところで、豚バラとじゃがいもを入れて煮る。じゃがいもが柔らかくなってきたら長ネギを入れる。
- 5
野菜が煮えたところで味噌を投入。
溶かした後に、鯖の水煮缶を汁ごといれてかき混ぜる。 - 6
1〜2分したら溶き卵を入れて火を止める。
コツ・ポイント
じゃがいもはあとに入れて煮崩れしないようにする
似たレシピ
-
-
新潟の郷土料理 姫たけのこ汁 新潟の郷土料理 姫たけのこ汁
母の実家新潟の上越地方の郷土料理で帰省するたびに朝食に出ました。母方の祖母の葬式の朝ごはんもこのお味噌汁と何もついていないおにぎりでした。 ももとどちゃん -
簡単!サバ缶とたけのこ汁(キャンプ飯) 簡単!サバ缶とたけのこ汁(キャンプ飯)
具はたけのこのスライスとサバ缶だけでとても味わい深い美味しい汁が出来ます。キャンプ飯でもお家のご飯でも美味しいですよ。 6ばば -
たけのこ汁(根曲り竹の味噌汁) たけのこ汁(根曲り竹の味噌汁)
新潟県に伝わる郷土料理です。妙高市では、小学校や中学校、昔から地域での年間行事として「たけのこ狩り」を楽しんでいます。 全国農業新聞の献立♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20249174