離乳食にも☆丁寧な和風だし

tomato1113
tomato1113 @cook_40283689

舌の黄金期の離乳食期に、だしに触れさせたくて。昆布とカツオ節を組み合わせると旨味増☆
味噌汁、うどん、煮物、だし茶漬け♪

このレシピの生い立ち
離乳食中にだしに触れると、味の記憶に刻まれるそうです。丁寧に作って、冷凍しています。

離乳食にも☆丁寧な和風だし

舌の黄金期の離乳食期に、だしに触れさせたくて。昆布とカツオ節を組み合わせると旨味増☆
味噌汁、うどん、煮物、だし茶漬け♪

このレシピの生い立ち
離乳食中にだしに触れると、味の記憶に刻まれるそうです。丁寧に作って、冷凍しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 5g
  2. カツオ節 10〜15g
  3. 500cc

作り方

  1. 1

    水に、昆布をひたす。
     夏…20分
     冬…90分
    春秋…40分

  2. 2

    1を弱目の中火にかける。
    鍋に小さい泡が付いて来るまで。

  3. 3

    昆布を鍋から出す。

  4. 4

    そのまま火を強めて、沸騰直前にカツオ節を入れる。火を消してカツオ節が沈むのを数分待つ。

  5. 5

    こしザル、こし布を使って、4をこす。

  6. 6

    ☆レシピ①うどん☆
    ひじき煮、ほうれん草、小松菜をのせました。

    大豆入りひじき煮
    レシピID: 20151618

コツ・ポイント

こすときに、絞るとえぐみが出ます。こすだけです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tomato1113
tomato1113 @cook_40283689
に公開
簡単・節約・おいしい料理が大好きです(^^)
もっと読む

似たレシピ