Xmas☆ビスクィーショコラ・オ・ノエル

★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832

ココア生地で作るブッシュドノエルは樹皮のデコレーション要らず♪お手軽で思い立ったらすぐに出来るのも魅力です☆
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃、毎年クリスマスにケーキを2台作っていたのですがこれは材料も少なく、焼き時間も短く、デコレーションもあまりしなくても見栄えするのでよく作りました♪

Xmas☆ビスクィーショコラ・オ・ノエル

ココア生地で作るブッシュドノエルは樹皮のデコレーション要らず♪お手軽で思い立ったらすぐに出来るのも魅力です☆
このレシピの生い立ち
子供が小さい頃、毎年クリスマスにケーキを2台作っていたのですがこれは材料も少なく、焼き時間も短く、デコレーションもあまりしなくても見栄えするのでよく作りました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

29×38㎝の天板1枚分
  1. (L) 4個
  2. グラニュー糖 100g
  3. 小麦粉 90g
  4. ココアパウダー(無糖) 10g
  5. 粉糖 少々
  6. デコレーション■
  7. 生クリーム 200㏄
  8. 砂糖 10~15g
  9. ニラエッセンス 少々
  10. ラム 少々
  11. 栗の甘露煮 100g
  12. お好みのフルーツ 適量

作り方

  1. 1

    天板に紙を敷く。絞り袋に丸の口金(10~12番)をセットする。オーブンを200度に予熱する。

  2. 2

    材料を計量する。卵白は大きなボウルに、卵黄は小さなボウルに分ける。小麦粉とココアパウダーは一緒に篩う。

  3. 3

    卵白を泡立てる。少し泡立ってきたらグラニュー糖を3回に分けて入れる。

  4. 4

    つのが立つくらいしっかりしたメレンゲになるように泡立てる。

  5. 5

    卵黄をほぐす。

  6. 6

    ④に⑤を入れ木しゃもじで混ぜる。

  7. 7

    混ざったら篩った粉類を入れ、さっくりと混ぜる(粉が見える程度)。

  8. 8

    生地を絞り袋に入れる。この時絞り袋の先を瓶等に入れ、入れ口を瓶に被せて広げると(画像参照)入れやすいです。

  9. 9

    型に斜めになるように絞る。

  10. 10

    粉糖を茶こしで振りかけオーブンで10分焼く。焼けたら型から出し冷ます。

  11. 11

    栗の甘露煮は汁を切り、5㎜角に切る。

  12. 12

    ボウルに生クリーム、砂糖、バニラエッセンス、ラム酒を入れ8分立てにして冷蔵庫で冷やしておく。

  13. 13

    スポンジが冷えたら紙を剥がす。

  14. 14

    紙に上に裏返して置く。

  15. 15

    ⑫の2/3量と⑪を乗せパレットで伸ばす。この時巻き終わりになる部分は2㎝くらい塗らない方が良いです。

  16. 16

    紙を巻きす代わりにしてくるくる巻く。巻き終えたら上を少し押さえて楕円のロールにし、紙を剥がす。

  17. 17

    残りのクリームをしっかり立て、お好みにデコレーションして出来上がり♪

コツ・ポイント

口金がない場合はクリスマスシーズン、市販の生クリームに付属してくるプラスチックの口金をキッチンハサミでカットして口径が10~12mmになるようにします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★*みき*★
★*みき*★ @cook_40093832
に公開
2人の息子が好きなものを中心に伝えたい味の覚書です。将来、奥さんに作ってもらうご飯が一番!でも、たまにオカンの味が恋しくなったら自分で作れるように☆スマホを持っていないのでPCからのログインです。アプリと仕様が違っていて(?)失礼があったら申し訳ありません(*- -)(*_ _)久々にログインしたら自分のキッチンの見方もわからず(汗)投稿もやっとできました^^;(キッチンの見方は未だにわからずw)ブランディさん!私は元気です!!←遅っ!!
もっと読む

似たレシピ