グリル野菜と近江牛のライスバーガー

滋賀県
滋賀県 @cook_40117296

滋賀めしメニュー!
野菜をグリルでじっくりと焼いて甘み引き出し、近江牛とともにたっぷりサンド!
このレシピの生い立ち
「地産地消の食事でおいしく健康に」をテーマにした「滋賀めし」メニューです。1食で野菜120gをしっかりとれ、かつ滋賀の食材をおいしく召し上がれます。

グリル野菜と近江牛のライスバーガー

滋賀めしメニュー!
野菜をグリルでじっくりと焼いて甘み引き出し、近江牛とともにたっぷりサンド!
このレシピの生い立ち
「地産地消の食事でおいしく健康に」をテーマにした「滋賀めし」メニューです。1食で野菜120gをしっかりとれ、かつ滋賀の食材をおいしく召し上がれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 【ライスバンズ】
  2. 近江米の温かいご飯 320g
  3. しょうゆ 小さじ2
  4. みりん 小さじ2
  5. 片栗粉 小さじ1
  6. 【具】
  7. 近江牛切り落とし 60g
  8. 玉ねぎ(滋賀県産) 1/3個
  9. ズッキーニ(滋賀県産) 小1/2本
  10. かぼちゃ(滋賀県産) 80g
  11. インゲン(滋賀県産) 4本
  12. 塩コショウ・ガーリックパウダ 各少々
  13. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    ごはんは温かいうちに、しょうゆ、みりん、片栗粉を混ぜ、直径8cmの丸型を4個作る。

  2. 2

    テフロン加工のフライパンで両面を焼き、表面にしょうゆ(分量外)を塗って軽く焦げ目をつける。

  3. 3

    玉ねぎは輪切り、ズッキーニは薄切り、かぼちゃは4切れになるように切り、インゲンは軸を切る。

  4. 4

    厚手のフライパン等にオリーブオイルを熱し、3に軽く塩を振ってからじっくりと両面を焼き、火が通ったら取り出す。

  5. 5

    同じフライパンで近江牛をさっと炒め、塩コショウ、ガーリックパウダーで味付けをする。

  6. 6

    2のライスバンズに4と5をサンドしていただく。

コツ・ポイント

パンをご飯にすることで脂質を抑え、糖質とタンパク質の補給が1品でできます。運動後の疲労回復にもぴったりです。
滋賀県産食材をできる限り使用ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
滋賀県
滋賀県 @cook_40117296
に公開
滋賀県には全国に知られたブランド(近江米や近江牛など)や地元で愛されてきた食材・郷土料理がたくさんあります。「滋賀のおいしいコレクション」http://shigaquo.jp/では、旬の食材や料理レシピをご紹介しています。※運用ポリシーについては、下記リンクをご参照ください。https://www.pref.shiga.lg.jp/kensei/koho/hpsns/300435.html
もっと読む

似たレシピ