豚の生姜焼

作るのが楽チン。自分の中では手抜き料理。でもちゃんとしたお料理に見える安心感。普段は目分量ですが、分量はかってみました。
このレシピの生い立ち
以前はレシピ見たりして豚の生姜焼を作っていました。いつしか、調味料をあれやこれや入れるのが面倒臭くなりました。生姜の味がちゃんとして、焼いた(炒めた)豚肉であれば豚の生姜焼だろうと思うようになり、時短の為、調味料は最小限に。
豚の生姜焼
作るのが楽チン。自分の中では手抜き料理。でもちゃんとしたお料理に見える安心感。普段は目分量ですが、分量はかってみました。
このレシピの生い立ち
以前はレシピ見たりして豚の生姜焼を作っていました。いつしか、調味料をあれやこれや入れるのが面倒臭くなりました。生姜の味がちゃんとして、焼いた(炒めた)豚肉であれば豚の生姜焼だろうと思うようになり、時短の為、調味料は最小限に。
作り方
- 1
玉葱は皮を剥き、薄切り。我が家はチビッ子がいるので、喉にかかりにくい長さになるよう切っています。
- 2
耐熱皿に玉葱を入れ、ふんわりラップしてレンジで3分加熱。加熱済んだら幾らか水分が蒸発することを願ってラップを外しておく。
- 3
豚肉が大きければ、食品トレイ上でキッチン鋏でチョキチョキちょん切る(猿蟹合戦♪)か、まな板の上でお好みの大きさに切る。
- 4
豚肉に酒をぐるっと回しかけ、塩コショウを気持ちたっぷり振る。もみもみ揉み込む。生肉触るの抵抗あるならラップの上からで。
- 5
自分は食品トレイの上で酒&塩コショウしますが、肉の下にドリップ吸うやつ(名前何て言うのかしら)があれば取り除いてからで。
- 6
我が家はチビッ子いるので、ガリや紅生姜はみじん切り。大人だけなら切らなくても良いと思います。
- 7
キャベツは繊維の向きを揃えて重ね、繊維に対して垂直になるよう千切りに。時間が無い時は繊維の方向無視で千切りに。
- 8
フライパンに油を少量敷き、肉&玉葱&生姜(あれば、ガリや紅生姜も)を入れ、中火で豚肉にしっかり火が通るまで炒める。
- 9
完全に火が通ったら味見。生姜の味が薄ければ更に生姜を足し、塩気足りなければ塩コショウを足す。
- 10
味見で、何だか甘ったるいと感じたら、醤油を回しかけて味をしめる。七味入れると更に味がしまる。
- 11
皿に千切りキャベツを盛り、マヨかけて、隣に豚の生姜焼を乗せる。あれば彩りのミニトマト乗せて完成♪写真はトマト無いけれど。
- 12
ミニトマトあれば、
チョコチップ☆さんレシピID:19917357
もみたん☆さんレシピID:20273346 - 13
もみたん☆さんのレシピID:20277325
♪こみき♪さんのレシピID:18220437 - 14
生姜焼が残ったら(むしろ残しておいて)
チョコチップ☆さんのレシピID:20251597以下、らっきょう処理の覚書。
- 15
R2.6.1、らっきょうを処理して発生した茎&薄皮を玉葱替りにして作成。らっきょうは全農とっとりのホームページの方法で。
- 16
らっきょう、綺麗にして茎&根を落とし、沸騰した湯に10秒浸けてザルにあげ、鉄板に広げ自然乾燥。オタフクらっきょう酢使用。
- 17
らっきょうを取り出した後の湯に茎&薄皮を入れ暫く放置で火を通し、ザルにあげ、料理に使用。実母は土付き状態で根&茎を切る。
- 18
なつき☆ミ様、レシピID:20255487つくレポ感謝♪以前親が倉吉に住んでいて、自分は三朝の足湯に携帯水没させた過去が。
- 19
龍青空ママ様、写真撮れずつくレポしてませんが、先日、両親に龍青空ママさんレシピの大人ゆで卵作って出したのですよ(^_^ゞ
- 20
☆なあなクック☆様、なあなさんレシピのキッチン鋏で小ネギ刻む方法、初レポ以降つくレポは送ってませんが毎度お世話に♪感謝!
- 21
島子☆様、自分の駄文のようなレシピを読んで下さっているのが伝わり、とっても嬉しいです(*´ー`*) 「島」友♪で嬉しい!
コツ・ポイント
玉葱をレンジ加熱しておくことで、豚肉さえ火が通ればオッケーな状態に。酒は豚肉の臭み取りのイメージで。豚肉は小間切れ肉でもロース薄切りでも豚バラ薄切りでも、お好きな肉で。豚バラ薄切りだと脂が多くて甘ったるくなるので、醤油や七味で味をしめる。
似たレシピ
-
お弁当にも♪簡単絶品♪豚のしょうが焼き お弁当にも♪簡単絶品♪豚のしょうが焼き
覚えやすい分量、下ごしらえもあっちゅうま!濃厚なお味でご飯がすすむ~♪2014.6.23レシピ変更しました。 はちゅっこ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ