水菜と鶏ささみのポン酢七味とうがらし和え

レンチンしたシャキシャキ食感の水菜と淡白なささみをポン酢で和え、さらに七味唐辛子も加えピリ辛で香りよく仕上げた1品です♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「スパイスの辛味でおいしく減塩」でハウス食品さんの「ハウス 七味唐がらし」をモニターで使用★七味唐がらしには色々な香りのスパイスがブレンドされていて、辛味と共に料理の風味を引き立ててくれる素敵なスパイスです!
水菜と鶏ささみのポン酢七味とうがらし和え
レンチンしたシャキシャキ食感の水菜と淡白なささみをポン酢で和え、さらに七味唐辛子も加えピリ辛で香りよく仕上げた1品です♪
このレシピの生い立ち
今回のスパイス大使活動のテーマが「スパイスの辛味でおいしく減塩」でハウス食品さんの「ハウス 七味唐がらし」をモニターで使用★七味唐がらしには色々な香りのスパイスがブレンドされていて、辛味と共に料理の風味を引き立ててくれる素敵なスパイスです!
作り方
- 1
鶏ささみはスジや薄皮などを取り除き、深めの電子レンジ対応の耐熱容器に酒と一緒に入れる。
- 2
ラップをして600Wの電子レンジで約2分加熱調理する。粗熱がとれたら手でほぐし、煮汁に浸す。
- 3
水菜は食べやすい大きさのざく切りにする。
- 4
電子レンジ対応の耐熱容器に入れてラップをして、水菜が熱くなりしんなりするまで約1分30秒ほど加熱調理する。
- 5
調理を終えたらすぐに取り出しラップをとり、さいばしなどで持ち上げ混ぜるようにして熱を拡散させてすぐに冷ます。
- 6
容器の中にたまっている水気はしっかりきる。
- 7
水菜と鶏ささみをよく混ぜ合わせ、ポン酢もかけてさらに混ぜ合わせて味を馴染ませる。
- 8
七味唐がらしもかけてよく混ぜ合わせて仕上げる。
- 9
- 10
コツ・ポイント
ブログでの「水菜と鶏ささみのポン酢七味とうがらし和え」の作り方~!→http://nobunobu2019.livedoor.blog/archives/5631177.html
※レシピのタイトルや作り方は、一部変更しています~♪
似たレシピ
-
鶏胸肉と厚揚げのレンチン七味生姜煮 鶏胸肉と厚揚げのレンチン七味生姜煮
めんつゆで簡単味付け☆電子レンジでお手軽調理♪減塩の薄味の仕上げでも七味唐辛子の辛味や香りで美味しくいただける1品です★ *nob* -
七味ポン酢たれdeウマウマ鶏胸肉の天ぷら 七味ポン酢たれdeウマウマ鶏胸肉の天ぷら
醤油などは使わずポン酢やめんつゆ、七味唐辛子を使うことで減塩♪減塩ながら下味しっかりな鶏天☆さっぱりピリ辛タレでペロリ! *nob* -
鶏手羽元とじゃがいものバジルトマト煮 鶏手羽元とじゃがいものバジルトマト煮
レンチンで作れる1品♪玉ねぎやにんにく、さらにセロリも加えてバジルと共に香りよい減塩仕上げ♪クリスマスなどにもGOOD★ *nob* -
-
簡単手軽☆セロリと鶏ささみのねり梅和え 簡単手軽☆セロリと鶏ささみのねり梅和え
シャキシャキ食感のセロリとさっぱりな鶏ささみを手軽に使える「ハウス ねり梅」で合わせたさっぱり爽やかなにいただける1品。 *nob* -
じゃが芋とソーセージのマスタードマヨ和え じゃが芋とソーセージのマスタードマヨ和え
電子レンジでレンチン!して和えるだけでパパっと簡単に作れちゃう朝食にぴったりな1品~★お弁当のおかずにもぴったりです~♪ *nob* -
卵とじゃがいものペッパーマヨ和えサラダ 卵とじゃがいものペッパーマヨ和えサラダ
マヨネーズにめんつゆとブラックペッパーとパセリを混ぜ合わせた減塩仕様の簡単和えダレ♪卵、じゃがいもと和えて最高の1品に★ *nob* -
レンチンde水菜と豚こまのからしマヨ和え レンチンde水菜と豚こまのからしマヨ和え
寒い時期が旬の水菜と豚肉をレンチン!して、からしマヨネーズで和えた料理☆包丁やまな板不要で、約3分ほどで簡単時短で完成♪ *nob* -
さつまいもと鶏ささみのマスタードマヨ和え さつまいもと鶏ささみのマスタードマヨ和え
レンチン!だけで簡単に作れちゃう1品☆ハウス食品さんのつぶ入りマスタードはマイルドな辛味と酸味、つぶつぶ食感が最高です♪ *nob* -
鶏もも肉と厚揚げのレンチン七味生姜白菜煮 鶏もも肉と厚揚げのレンチン七味生姜白菜煮
めんつゆ減塩仕立てでも素材の旨みや生姜、七味唐辛子の辛味、色々なスパイスの香りでしっかりとした味わい♪食べ応え抜群です★ *nob* -
とうもろこしたっぷりペパー豚そぼろもやし とうもろこしたっぷりペパー豚そぼろもやし
とうもろこし、もやし共にシャキシャキ食感が最高★レンチンして万能豚そぼろと混ぜるだけ♪花椒、ペパー、唐辛子の刺激も最高☆ *nob*
その他のレシピ