余ったキーマカレーで、カレーコロッケ!

クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA

余ったキーマカレーとじゃがいもを混ぜて、簡単にカレーコロッケが作れます。
このレシピの生い立ち
キーマカレーが余っていたので、リメイクでカレーコロッケにしました。

余ったキーマカレーで、カレーコロッケ!

余ったキーマカレーとじゃがいもを混ぜて、簡単にカレーコロッケが作れます。
このレシピの生い立ち
キーマカレーが余っていたので、リメイクでカレーコロッケにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. キーマカレー(余った、残ったもの) 120g程度
  2. じゃがいも 2個(180g程度)
  3. パン粉 適量(1カップ程度)
  4. 薄力粉 適量
  5. トロ
  6. 1個
  7. 薄力粉 小さじ1
  8. 小さじ1

作り方

  1. 1

    じゃがいもの芽を取り、皮に縦横1周切込みを入れ、ラップで包み、電子レンジ(500W)で7分加熱します。

  2. 2

    ゴム手袋をして、熱いうちに、じゃがいもの皮を剥きます。

  3. 3

    じゃがいもを潰して、温めたキーマカレーと一緒によく混ぜます。

  4. 4

    1個50gずつ、コロッケの形に成形します。
    ★写真忘れました。

  5. 5

    成形したら、薄力粉をまぶします。

  6. 6

    卵、薄力粉、水を泡立て器でよく混ぜてトロを作り、薄力粉をまぶしたものをよくつけます。

  7. 7

    トロをつけたら、パン粉をつけます。

  8. 8

    170度の揚げ油で、片面2分ずつ、両面4分揚げます。きつね色に色付いたら大丈夫です。

  9. 9

    油を切って、完成です。

コツ・ポイント

※卵の代わりに、トロを使うのがポイントです。破裂しにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックまいななパパ
クックまいななパパ @Cook_mainanaPAPA
に公開
2人の娘の父です。料理大好きです。いつもは、目分量でやっていたのを、レシピを公開するために数値化!冷蔵庫の材料とかを見て、脳内レシピを考え、大体こんなもんかと、始めにレシピを書き、その後で実際に作り調整してます。(公開後も随時訂正してます、ご了承ください。)毎日弁当も作ってます。みんなの弁当にもUP!『つくれぽ』お待ちしてます!料理に関するプチ情報も記載!レンジで簡単レシピも多数記載!
もっと読む

似たレシピ