ヘルシーシチュー*ハーフ&ハーフ

管理栄養士こに蔵
管理栄養士こに蔵 @cook_40054786

豆乳などヘルシー素材を増量中です。ハーフとは牛乳と豆乳のハーフ。野菜嫌いなうちの子には新鮮で(?)好評だった('-'*)
このレシピの生い立ち
牛乳を飲むとお腹ゴロゴロする我が夫婦、そして年齢を考えて豆乳も取り入れたいし、野菜嫌いの子どもにも牛乳も豆乳もその煮物にも慣れさせたい…いろんな気持ちからトライしました。

ヘルシーシチュー*ハーフ&ハーフ

豆乳などヘルシー素材を増量中です。ハーフとは牛乳と豆乳のハーフ。野菜嫌いなうちの子には新鮮で(?)好評だった('-'*)
このレシピの生い立ち
牛乳を飲むとお腹ゴロゴロする我が夫婦、そして年齢を考えて豆乳も取り入れたいし、野菜嫌いの子どもにも牛乳も豆乳もその煮物にも慣れさせたい…いろんな気持ちからトライしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人2人食いしん坊幼児1人分
  1. 鶏肉むね 150g
  2. 大根または蕪 200g
  3. 人参 50g
  4. はくさい 100g
  5. お好みの残り野菜 適量
  6. 100cc~
  7. 牛乳 300cc~
  8. 豆乳 200cc~
  9. チキンスープ粉末 小袋2袋
  10. バター 大1~
  11. 水溶き片栗 適量
  12. 肉の下味用 塩麹 大2
  13. お好みで塩こしょう 適量
  14. お好みで粉末寒天 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉は大きめ一口大に切り、塩麹をまぶして、冷蔵庫で30分くらいなじませる。

  2. 2

    繊維がとりたい時、我が家は汁気も飲むおかずに粉末寒天を溶かす。よく溶かすのがポイントなのでお好みで最初の水へ。

  3. 3

    鍋に水を入れ、切った根菜類を蓋して煮る。ありあわせ野菜で適当な量で。柔らかくなれば、粉末状スープを入れてさらに煮る。

  4. 4

    鶏肉、はくさいを被せるように入れてさらに煮る。具が多くて蒸す感じ。途中混ぜ、牛乳も加え、さらにひと煮する。

  5. 5

    牛乳はふき出しやすいので気をつけて中火で煮る。具の旨味が牛乳に出る。10分ほどで、豆乳も加え、さらにさっと煮る。

  6. 6

    豆乳は分離しやすいので煮すぎない。調整豆乳のほうが乳化剤が入っていることが多くて分離しにくいが、少し甘い味。

  7. 7

    味は塩こしょうで調整。具を皿に盛り付ける。汁気に水溶き片栗でとろみをつけ、香りのためにバターを溶かし、具にかける。

コツ・ポイント

私がうっかりしがちなこと、牛乳は焦がさない噴かないように、豆乳は分離しないように煮ること(^0^)一部追記、ボランティア料理教室では豆乳とだいたい半々で好評だったので、まずはハーフで、後はお好みで加減をオススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
管理栄養士こに蔵
に公開
めざすはみんなの給食おばちゃんレシピ整理中にて、削除などお許しください。アクセス、ありがとうございます。すごく励みにしております!インスタ cafe_konnyVcook こにーですからほり悠で毎週土曜、ヘルシーおいしーオール植物性ごはんをご提供中♡お酒も甘いものもディーンフジオカさんも好き❤フレキシタリアンです~某書籍にレシピを採用いただき、これも感謝です!
もっと読む

似たレシピ