紫いもクリームのサラダケーキ

ベジラブ39
ベジラブ39 @cook_40284766

油脂・砂糖なし。ケーキのようなサラダで低カロリー。ほんのり甘い2種類の芋クリームを使っています。
このレシピの生い立ち
野菜でケーキが作れたらなぁと思って、はじめはお寿司のデコレートを考えていましたが、カロリーを抑えるためご飯を減らしました。
これも鮭・大豆以外のアレルギー対応です。

紫いもクリームのサラダケーキ

油脂・砂糖なし。ケーキのようなサラダで低カロリー。ほんのり甘い2種類の芋クリームを使っています。
このレシピの生い立ち
野菜でケーキが作れたらなぁと思って、はじめはお寿司のデコレートを考えていましたが、カロリーを抑えるためご飯を減らしました。
これも鮭・大豆以外のアレルギー対応です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. かためのごはん 50g
  2. ブロッコリー、人参、レタス 各1/2
  3. 大根 120g
  4. ミニトマト 8個
  5. サーモンライス 2、3切れ
  6. さつまいもクリーム 20~30g
  7. 紫いもクリーム 200g
  8. ピクルス 30g
  9. 鰹節ちりめんじゃこ 各3g
  10. 天然塩、白ごま 少量
  11. ライスペーパー(22cm) 1枚

作り方

  1. 1

    レタス以外の野菜は50℃づけ10分程、レタスは2分で洗い、水気を切っておく。

  2. 2

    ブロッコリーは細かく切り、茎も柔らかい所をみじん切りにして、ホットプレートに入れ、160℃で30分蒸す。

  3. 3

    蒸せたら、つぼみの部分をすぐ取り出し、冷水で冷やす。

  4. 4

    大根、人参は、極細の千切りに、ピクルスはフードプロセッサーでみじん切りにして、ペーパーでよく水けを取っておく。

  5. 5

    ボールに④とブロッコリーの茎とご飯、調味料を入れてよくかき混ぜる。

  6. 6

    ライスペーパーの表裏を水で濡らし大皿におき、その上に⑤をのせて包む。包んだらひっくり返す。

  7. 7

    その上にさつまいもクリームを塗り、レタスやトマト、サーモンなどで飾りつけし、最後に紫いもクリームを絞って出来上がり。

コツ・ポイント

ライスペーパーに包む野菜は、よく水気を切ること。
芋クリームは、さつまいも豆腐クリームを参照して下さい。
切る時は、よく切れる包丁で。ライスペーパーがお皿にくっつくのが難点です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ベジラブ39
ベジラブ39 @cook_40284766
に公開
2010年頃からストレスで顔中アレルギー性の皮膚炎を発症し、人前に出るのが恥ずかしいくらいでした。2012年に一大発起して生活習慣全てを改善しました。食生活も野菜果物中心にして、今は糖質・脂肪カットの低カロ・ヘルシー料理を研究しています。改善してから、見違えるくらい肌がツヤツヤになって、周囲の人達がビックリしていました。『医食同源』って、本当だなと実感しました。
もっと読む

似たレシピ