かんたん冬瓜ツナ煮

消費委員
消費委員 @cook_40075694

かんたんおいしいあったまる♡
このレシピの生い立ち
だしがわりのツナ入りは母の教えです。
ひじきとかもツナを入れると味が出てウマいです。

簡単だけどつい忘れちゃうので覚え書き。

かんたん冬瓜ツナ煮

かんたんおいしいあったまる♡
このレシピの生い立ち
だしがわりのツナ入りは母の教えです。
ひじきとかもツナを入れると味が出てウマいです。

簡単だけどつい忘れちゃうので覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冬瓜 皮を剥いて600gくらい
  2. 干ししいたけ 大2〜3枚
  3. ツナ缶 1/2缶〜1缶
  4. 白だし醤油(生活クラブ推奨) 大さじ2くらい。味を見て調整。
  5. 約400cc
  6. 水溶き片栗粉 水と片栗粉大1づつ合わせておく

作り方

  1. 1

    皮をむき切った冬瓜をあまり重ならないように鍋に並べる。

  2. 2

    水(ひたひたかややかぶるくらいに調整)と適当に割った干し椎茸と白だししょうゆを入れ、落としぶたで煮る。

  3. 3

    10分くらい煮て透き通って来たらツナもどばっと加えて更に5分くらい煮る。

  4. 4

    水溶き片栗粉を入れてとろっとさせたら完成♡

コツ・ポイント

だれでも出来ます。白だし醤油は美味しいの使ってください。

冬瓜の皮は冬は厚めに剥きます。皮に近い部分が固いので。
夏は軟らかいので薄くむいても大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
消費委員
消費委員 @cook_40075694
に公開
男の子二人の母です。おいしいもの大好き。生活クラブの食材を使っています。
もっと読む

似たレシピ