里芋から揚げ

国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657

秋から冬にかけて、煮物や汁物に使うことが
多い里芋ですが、今日はから揚げにしてみました!

このレシピの生い立ち
すごーくシンプルなから揚げです!
衣はさくさくなのに里芋はモチモチしていて、止まらなくなります笑
里芋にまんべんなく味が染みるよう、たまにかき混ぜてあげると良いです☆

里芋から揚げ

秋から冬にかけて、煮物や汁物に使うことが
多い里芋ですが、今日はから揚げにしてみました!

このレシピの生い立ち
すごーくシンプルなから揚げです!
衣はさくさくなのに里芋はモチモチしていて、止まらなくなります笑
里芋にまんべんなく味が染みるよう、たまにかき混ぜてあげると良いです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 里芋 大2個
  2. ししとう 4本
  3. *清酒 大さじ2
  4. *濃口醤油 大さじ1.5
  5. *本みりん 大さじ1.5
  6. *おろしにんにく 適量
  7. *おろししょうが 適量
  8. 片栗粉 適量
  9. 菜種油 (揚げる用)

作り方

  1. 1

    1. 里芋は皮をむき、小さ目の乱切りにする。

  2. 2

    2. ししとうは揚げたときに爆発しないよう、穴をあけておく。

  3. 3

    3. *の材料を混ぜ合わせ、1の里芋を漬けて味を浸み込ませる。

  4. 4

    4. 里芋に味がしみ込んだら漬け汁から出して片栗粉をまぶし、170℃に熱した菜種油でじっくり揚げていく。

  5. 5

    5.この時ししとうにも片栗粉をまぶして一緒に揚げる。(ししとうはしんなりしたらすぐ油からあげる)

  6. 6

    6. 里芋がきつね色になったら油からあげ、油が切れたらお皿に盛って完成。

コツ・ポイント

里芋にまんべんなく味が染みるよう、たまにかき混ぜてあげると良いです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
国際食学協会
国際食学協会 @cook_40055657
に公開
食に関する学びを提供している団体です。食学・美容食学・マクロビオティック・ナチュラルエイジングプログラム・親子で食学が通信教育で学べます。通学をご希望の方は全国各地にある加盟校・加盟教室で学ぶことができます。国際食学協会の食学士によるレシピをUPしています。 http://www.shokugaku.net/ifca20/
もっと読む

似たレシピ