僕にもできた【お茶の出しがら活用法】

幸せまちこ @siawase50machiko
玉露や上級煎茶などの茶がらは捨てるのもったいない!茶がらには栄養素がいっぱい!全部摂取しよう
このレシピの生い立ち
2019年3月
⚫いつも捨ててしまうお茶の出しがら。高級な煎茶を淹れたときに勿体ないからお茶の出しがらも活用しようと思って
僕にもできた【お茶の出しがら活用法】
玉露や上級煎茶などの茶がらは捨てるのもったいない!茶がらには栄養素がいっぱい!全部摂取しよう
このレシピの生い立ち
2019年3月
⚫いつも捨ててしまうお茶の出しがら。高級な煎茶を淹れたときに勿体ないからお茶の出しがらも活用しようと思って
作り方
- 1
煎茶を三煎淹れた後の
- 2
茶がらを
- 3
取り出して計ってみたら
50gくらいでした - 4
しらすを入れて
- 5
塩昆布を加えて
かつおパックも混ぜ合わせる
(これで旨味もでる) - 6
茶葉の水分でしっとりしたら出来上がり
- 7
僕にもできた
【お茶の出しがら活用法】
レシピID:19580340
コツ・ポイント
☆分量は好みで調節してください
⚫玉露や上級煎茶などの茶がらがおすすめ!かりがね(茎茶)や、下級煎茶などの茶がらは、葉が硬くて茎も多いので食べるのに抵抗あるかも
⚫「しらす」の他に「じゃこ」でも。ゴマを混ぜたり家にあるものでアレンジいろいろ
似たレシピ
-
-
ほうじ茶 古い煎茶 自分で焙煎 おいしい ほうじ茶 古い煎茶 自分で焙煎 おいしい
いつ買ったか忘れてしまったちょっといい煎茶、香りが変わってしまったけど捨てるのはもったいない。自分でほうじ茶を作ります。 macs1959 -
常備菜にも! エコで和風なコールスロー♡ 常備菜にも! エコで和風なコールスロー♡
出しガラ活用で旨味いっぱい、簡単ヘルシーな1品に♪梅×蜂蜜のドレッシングは、止まらなくなる美味しさです(^^) ち~sun -
-
栄養たっぷり野菜の茹で汁を♪汁物に活用♡ 栄養たっぷり野菜の茹で汁を♪汁物に活用♡
野菜の茹で汁って栄養いっぱいなのに捨てるのもったいない。お味噌汁やスープに使って、水に溶け出した栄養も全部飲んじゃおう♪ きぃぼぅ♪ -
-
-
カンタン! 栄養まるごと緑茶M I X カンタン! 栄養まるごと緑茶M I X
千利休にちなんで緑茶、堺伝統産業品の昆布を使用。オリーブオイルにより、緑茶の苦味が消える。火を使わないので省エネ♪ 堺市資源循環推進課 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20260531