夏やさいとひき肉のカレー

上島町・かみりん食堂
上島町・かみりん食堂 @cook_40129175

お日様パワーたっぷりの夏野菜とひき肉を使った簡単カレーです。野菜はおくら、ズッキーニなどを使っても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
「広報かみじま」7月号掲載の、管理栄養士さん考案メニューです。30分以内にできる簡単カレーですが、野菜もたっぷりです。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 合いびき肉 120g
  2. にんにく 1片
  3. 玉ねぎ 1個
  4. ピーマン 2個
  5. にんじん 小1本
  6. なす 1本
  7. ベーコン 2枚
  8. コンソメ 1/2個
  9. 油(炒め用) 大さじ1/2
  10. 600cc
  11. カレールー 3皿分
  12. ケチャップ 大さじ2
  13. ウスターソース 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんにくはみじん切り、玉ねぎは粗みじん切り、にんじんは小さ目の乱切り、ベーコンは1cm角に切ります。

  2. 2

    ピーマンは1cm角、なすは小さ目の乱切りにします。

  3. 3

    フライパンに油ひいてにんにくを入れ、香りが立ったら中~強火にしてひき肉とベーコンを炒めます。

  4. 4

    ひき肉の色が変わったら玉ねぎを入れ、玉ねぎがすきとおるまで炒めます。

  5. 5

    残りの野菜を加えてざっと油が回るまで炒めます。

  6. 6

    水とコンソメを入れ、煮立ったらアクを取って、野菜に火が通るまで約10分弱~中火で煮込みます。

  7. 7

    一度火を止めてカレールーと調味料を加え、弱火で5分ほど煮込んだら出来上がりです。

コツ・ポイント

今回のレシピで使った野菜以外にも、トマト・ズッキーニ・おくら・かぼちゃなど色々な野菜を入れて、我が家の味に挑戦してみてください。大きさを小さ目に揃えると火の通りが早く、短時間で出来上がります。鶏ひき肉を使えばカロリーダウンになりますよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

上島町・かみりん食堂
に公開
上島町は愛媛県の最北、広島県との間にある瀬戸内海の離島自治体です。7つの有人島と無人島、合わせて25個の島があり、瀬戸内海の海の幸や島の農業など、それぞれの島に様々な食材があります。島の食材を使った料理を中心に、島の日常の食事、特産品を使ったレシピなどを掲載していきます。また、島の旬の食材や、食に関する情報なども紹介します!!https://www.town.kamijima.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ