カリっトロ~のそのままで美味しいたこ焼き

わたあめさくらんぼ
わたあめさくらんぼ @cook_40164653

外はカリっと、中はトロ~のたこ焼きです♪いろんなレシピを見て我が家のオリジナルが完成しました。そのままが美味しい☆
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを見て作っての繰り返しでしたが、我が家の味を見つけました(●´∀`●)

カリっトロ~のそのままで美味しいたこ焼き

外はカリっと、中はトロ~のたこ焼きです♪いろんなレシピを見て我が家のオリジナルが完成しました。そのままが美味しい☆
このレシピの生い立ち
いろいろなレシピを見て作っての繰り返しでしたが、我が家の味を見つけました(●´∀`●)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

80個分(20個穴×4回)
  1. 薄力粉 3カップ
  2. 8カップ
  3. 3個
  4. ほんだし(小分けの袋を1袋) 8グラム(小さじ2)
  5. 白だし 1カップ
  6. しょうゆ 大2
  7. みりん 大2
  8. 【具】
  9. たこ 3パック
  10. ねぎ(みじん切り) 4本
  11. 紅しょうが(みじん切り) 2袋
  12. 天かす 2袋
  13. 青海苔 適量

作り方

  1. 1

    まず生地を作る。出来れば一晩寝かせる。
    (2Lのペットボトルに入れると、保存や持ち運びが楽です。)

  2. 2

    具を用意する。
    ねぎと紅しょうがをみじん切りにする。
    たこは、一口大にきる。

  3. 3

    鉄板を強火で温めて、油を馴染ませる。
    (我が家はキッチンペーパーに油を吸わせて、一穴ずつ塗っています)

  4. 4

    生地をよく混ぜて、穴に流し込む。
    たこを入れる。
    ネギと紅しょうがを鉄板にまんべんなくたっぷり散らす。
    天かすも散らす。

  5. 5

    青海苔を上からふりかける。
    (チーズを入れるならここで♪)

    固まってきたら竹串でひっくり返す。
    (中火にする)

  6. 6

    後ろも固まったら、コロコロ回して綺麗な形を作る。
    完成(●´∀`●)

    アツアツを何もかけずにそのまま食べて下さい♪

  7. 7

    たこの代わりにホタテの貝柱を入れると、またウマウマです!だしがでてめっちゃ美味しい( ´艸`)

コツ・ポイント

生地がゆるいので、電気のたこ焼き機では失敗するかもしれません。
我が家のガスコンロタイプの【炎たこ】では、うまく焼きあがります。
しっかり味なのでソースなど付けずにそのまま食べるのが美味しいです(●´∀`●)
お好みでチーズも入れて下さい♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
わたあめさくらんぼ
に公開

似たレシピ