基本の卯の花(おから)

優しい味の卯の花が好きっ♪
このレシピの生い立ち
*卯の花がすきなので、どうにか作れないかと試行錯誤の末、この調味料の割合で落ち着きました*
基本の卯の花(おから)
優しい味の卯の花が好きっ♪
このレシピの生い立ち
*卯の花がすきなので、どうにか作れないかと試行錯誤の末、この調味料の割合で落ち着きました*
作り方
- 1
干椎茸を水100mlで戻しておきます。
- 2
こんにゃくは、流水で洗って、細か目にカットします。
※今回は糸こんにゃく - 3
玉ねぎ、油揚げ、ほうれん草、にんじん、椎茸をそれぞれ同じ位の大きさになるように、千切りにします。
- 4
椎茸の戻し水は捨てずに、千切りにしたら、また戻しておきます。
- 5
フライパンに炒め油をしき、温まったらおからを入れ、から煎りします。
※全体的に火が通るように。焦がさないように注意デス - 6
全体が温まったら、玉ねぎを入れ、火を通します。
- 7
次に、にんじんを入れ、火を通します。
- 8
ほうれん草も同様に・・・
- 9
ほうれん草が、しんなりしたら、油揚げを入れます。
- 10
全体によく混ぜたら、こんにゃくを入れます。
- 11
こんにゃくが混ざったら、干し椎茸の水を絞りながら、フライパンに入れます。
※戻し水はとっておきます。 - 12
椎茸を入れ、全体的に、火が通るように、炒めます。
- 13
全体に火が通ったら、具をドーナツ状によけ、真ん中に椎茸の戻し汁を入れます。
※カスまで入れない様注意>< - 14
砂糖をふりかけるように入れます。
- 15
ドーナツ状の要領で、酒を入れます。アルコールが抜けるように、多少強めの火加減で^^
※焦げ注意 - 16
酒が全体的に混ざったら、ドーナツ状の要領で、しょうゆを入れます。
※焦げ注意 - 17
酒・しょうゆが全体的に混ざったら、ドーナツ状の要領で、みりんを入れます。
※焦げ注意 - 18
さらに、全体的に火を通し、味見をして、物足らないようなら、砂糖・醤油を小さじ1杯~調整してください^^
- 19
味を調えたら、完成☆
コツ・ポイント
*火加減は、焦がさないようにすれば、強火でも構いません。
*私は怖いので、弱~中火で、酒のアルコールを飛ばすときだけ、中火~強火で、あとは弱火です^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
おからの家庭料理★卯の花★ おからの家庭料理★卯の花★
和食の代表レシピの1つ^^身体に良くてお財布にも優しい♪どこか懐かしい味です♪具をシッカリ煮てから、おからと炒め合わすのがポイント☆ ミホのキッチン -
しっとり美味しい♡おからの炒り煮♪卯の花 しっとり美味しい♡おからの炒り煮♪卯の花
優しい味の卯の花。子供が大好きなので大量に作っています。身体にもお財布にも優しいおからの家族人気メニューです 能登の料理家 悠美姉(ゆみねぇ) -
その他のレシピ