豆腐ステーキ♪大根おろしダレが美味♪

京たまご
京たまご @kotama12

豆腐ステーキに、大根おろしダレを絡めました♪大根おろしの風味がとても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
調味料だけでなく、大根おろしを入れたらまろやかでとてもおいしいステーキになりました♪

豆腐ステーキ♪大根おろしダレが美味♪

豆腐ステーキに、大根おろしダレを絡めました♪大根おろしの風味がとても美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
調味料だけでなく、大根おろしを入れたらまろやかでとてもおいしいステーキになりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 絹豆腐 1丁
  2. しいたけ 2個(30g)
  3. 大根すりおろし 大さじ1
  4. 醤油 大さじ1
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1
  7. 片栗粉 適量
  8. 適量

作り方

  1. 1

    しいたけを切ります。包丁を寝かして、そぎ切りにします。食感を出すためです。※きのこ類ならなんでも大丈夫です。

  2. 2

    大根のすりおろし・醤油・酒・みりんを混ぜ合わせます。

  3. 3

    豆腐をキッチンペーパーでくるみます。

  4. 4

    平らなお皿をのせて、その上に重石をのせて冷蔵庫に入れて水切りをします。

  5. 5

    ※絹豆腐が好きなので、絹を使っていまずが木綿の場合は、キッチンペーパーでくるむだけでいいです。

  6. 6

    水切りをして高さが減りました。1時間は絹豆腐だと必要です。

  7. 7

    12等分にします。

  8. 8

    片栗粉を両面にかけます。

  9. 9

    フライパンに多めの油を入れて、余分な片栗粉をはたいて並べ入れます。隙間にしいたけを置きます。

  10. 10

    豆腐をすぐ触ってしまうと崩れるので、しばらく触らないでください。(ふっくらしてくるまで)

  11. 11

    少しふっくらしてきたら、焼き色を見てきつね色だったらひっくり返します。

  12. 12

    片面もきつね色になれば、②の調味料を入れて絡めます。

  13. 13

    盛り付けて完成です♪

コツ・ポイント

しっかり水切りをして、焼き色がついてくるまでは触らないでください♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ