梅サワーでピクルス

Puyome
Puyome @cook_40064543

梅サワーから簡単にピクルスが作れます。
夏はこのさっぱりとした酸味が美味しい♪

このレシピの生い立ち
ブログではさらに詳しく
http://blog.livedoor.jp/puyome/archives/71653972.html

梅サワーでピクルス

梅サワーから簡単にピクルスが作れます。
夏はこのさっぱりとした酸味が美味しい♪

このレシピの生い立ち
ブログではさらに詳しく
http://blog.livedoor.jp/puyome/archives/71653972.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ピクルス液
  2. 梅サワー 200㏄
  3. 200㏄
  4. 小さじ2/3
  5. 粒黒胡椒 少々
  6. ローリエの葉 1枚
  7. 500ml瓶
  8. きゅうり 1本
  9. プチトマト 1パック
  10. 180ml瓶
  11. 枝豆 1束

作り方

  1. 1

    これは今年漬けた梅サワー
    レシピID:19555987

  2. 2

    これは去年漬けた梅サワー。南高梅×氷砂糖×りんご酢。
    今回はコレを使います。

  3. 3

    瓶は5分程煮沸消毒。余熱で乾燥させます。今回は加熱したピクルス液を入れるので、冷ます必要はありません。

  4. 4

    きゅうりはよく洗って乱切りします。

  5. 5

    プチトマトは皮をむきます。包丁で少しだけ皮に切れ目を入れて、、、

  6. 6

    沸騰したお湯にプチトマトを10秒程浸し、、、

  7. 7

    すぐに冷水にとります。

  8. 8

    皮がぺろっとめくれます( *´艸`)

  9. 9

    500ml瓶にきゅうりとトマトを入れます。

  10. 10

    枝豆はよく洗い、鍋にたっぷりのお湯を沸かして、多めの塩を加え茹でる。茹であがったらざるにあげる。

  11. 11

    触れるくらい冷めたら、180ml瓶に枝豆を入れていきます。

  12. 12

    梅サワー以外のピクルス駅の材料を小鍋で沸騰させる。

  13. 13

    沸騰したら火を止め、梅サワーを加えます。

  14. 14

    瓶にたっぷりとピクルス液を注ぎ、冷蔵庫へ。

  15. 15

    2日目から食べられます。保存は冷蔵庫で2週間ほど。もう少し持つかもしれません。

コツ・ポイント

漬けた後のピクルス液も美味しいので、塩は少なめにしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Puyome
Puyome @cook_40064543
に公開
地元福岡→京都→滋賀→尼崎→神戸→大阪と経て2016/04に和歌山県田辺市に移住。自分があんこ好きだった事を思い出し、日本あんこ協会のあんバサダーに。釣り&釣食、ラーメン、南紀暮らしは相変わらずデス。 Puyomeのごはんできてるよ。http://blog.livedoor.jp/puyome/
もっと読む

似たレシピ