グルテンフリーのキノコクレープ♡

もんとまる☆
もんとまる☆ @cook_40206347

ソルガム粉だけだとサラサラしていたので米粉を少し使ってみたらモチモチの生地になりました。
このレシピの生い立ち
ソルガム粉を安く買ったので、そば粉の代わりに使ってみたら美味しく出来ました。

グルテンフリーのキノコクレープ♡

ソルガム粉だけだとサラサラしていたので米粉を少し使ってみたらモチモチの生地になりました。
このレシピの生い立ち
ソルガム粉を安く買ったので、そば粉の代わりに使ってみたら美味しく出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ソルガム粉(なければ小麦粉でも) 30g
  2. 米粉 10g
  3. 乾燥ポルチーニ 5g
  4. たまご(生地用) 1個
  5. ひとつまみ
  6. スライスチーズ 2枚
  7. ハム 2枚
  8. しいたけ 4個
  9. マッシュルーム 4個
  10. 2個
  11. 60cc
  12. 塩コショウ 各少々
  13. オリーブ 小さじ1

作り方

  1. 1

    ソルガム粉、米粉を合わせておく。
    乾燥ポルチーニはお湯で戻しておく。

  2. 2

    たまごを溶いて、お水を加え、塩を混ぜる。

  3. 3

    ①に②を合わせて混ぜる。

  4. 4

    弱火で温めた大きめのフライパンにオリーブオイルをしき、③の半分をいれて、フライパンを回しながらクレープ状に薄く焼く。

  5. 5

    生地が焼きあがる前にチーズ、ハム、を乗せてその周りにしいたけとマッシュルームを丸くならべる。

  6. 6

    しいたけとマッシュルームの真ん中に卵を落とす。その上にポルチーニ茸をちりばめ、塩コショウを振る。

  7. 7

    卵を隠さないように生地を折りたたむ。

  8. 8

    フライパンに蓋をして、2分くらい蒸らしながら焼く。

コツ・ポイント

生地をフライパンに流し入れたら時間勝負。焼きすぎるとクレープ生地をたたみにくくなるので、焼きすぎたら少しお水をフライパンに入れると生地がふやけてたためます。
パルメザンチーズを最後にかけても美味しかった!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もんとまる☆
もんとまる☆ @cook_40206347
に公開
時短で美味しい、栄養バランス、子供でも作れる的なレシピ。ケーキやスイーツはナチュラルな素材のレシピ。スポーツ向けのレシピも。アスリートフードマイスター #子供でも作れる #健康 #簡単 #時短  
もっと読む

似たレシピ