グルテンフリー★美味しいクレープ生地

しお△おにぎり
しお△おにぎり @cook_40326233

タピオカ澱粉のおかげで切れにくくしなやかな生地になります(^^)
#グルテンフリー #米粉活用
このレシピの生い立ち
小麦(NG)&乳製品(少量OK)アレルギーの子供に美味しいクレープを食べてもらいたくて調整していきました。
毎回卵のサイズや粉の量が変わって割とテキトウですが…
米粉とタピオカ澱粉を5:1くらいの割合にするとちょうどいい感じです。

グルテンフリー★美味しいクレープ生地

タピオカ澱粉のおかげで切れにくくしなやかな生地になります(^^)
#グルテンフリー #米粉活用
このレシピの生い立ち
小麦(NG)&乳製品(少量OK)アレルギーの子供に美味しいクレープを食べてもらいたくて調整していきました。
毎回卵のサイズや粉の量が変わって割とテキトウですが…
米粉とタピオカ澱粉を5:1くらいの割合にするとちょうどいい感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約8〜9枚分(約3人分)
  1. 米粉 150gくらい
  2. タピオカ澱粉 30gくらい
  3. Sサイズ2個
  4. 豆乳 230mlくらい
  5. バター 20gくらい

作り方

  1. 1

    ★の材料を全てボウルに入れ、泡立て器でよく混ぜる。
    ※卵がLサイズの場合は1個。豆乳の量を20mlくらい増やすなどで調整

  2. 2

    バターを耐熱のマグカップなどに入れ、ふわっとラップをかけ20〜40秒加熱。
    液体にします。

  3. 3

    ボウルに溶かしバターを追加。よく混ぜて30分くらい休ませます。
    米粉に水分が馴染んでとろりとします。

  4. 4

    焼く前にもう一度全体をよく混ぜて、均一な生地にします。
    ここで硬いなと思ったら豆乳を少しずつ足して調整。

  5. 5

    弱火〜中火で鉄板やホットプレートをよく温めてから、生地を1箇所に流します。お玉0.8杯分くらいかな。

  6. 6

    お玉の底を使って中心から外側に向かってゆっくりくるくると円を描くようにして、円形にのばします。

  7. 7

    クレープの端っこが少し浮いたあたりでひっくり返し、裏面も焼きます。
    菜箸でちょいっと簡単に裏返せます。

  8. 8

    今回は豆乳クリーム、
    ジャム、
    チョコクリームなどを入れました。

    15cmくらいのバーガー袋はあると便利です。

  9. 9

    参考までに…
    うちでクレープやお菓子に使っている米粉はこれです。
    Amazonの定期便で購入してます。

コツ・ポイント

1枚焼いてみて、なんか生地が分厚いなと思ったら豆乳を少し入れて調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しお△おにぎり
しお△おにぎり @cook_40326233
に公開
こどもに食物アレルギーがある為、料理は基本的に小麦、ナッツ類不使用です(※小麦は醤油など調味料レベルなら使っています)。給食代替弁当のレシピや、お菓子アイデア、楽に済ませるメモなど記録していきたいと思います。漫画と旅行好き。旅先で食べた味を家で再現して楽しむのが趣味。三日坊主ですが、色々載せていきたいです。
もっと読む

似たレシピ