♡超簡単だけど翌日までガマン・つぶ貝煮♡

♡ひな祭り♡
♡ひな祭り♡ @cook_40055859

めんつゆで作るから超簡単。
生姜は皮を使用だからエコ♡
お酒のおつまみにも♪
このレシピの生い立ち
我が家は「つぶ煮」が大好き♡
たまたま残った物を翌日に食べたら
味が十分しみて美味しかった。
それから、
つぶ煮は「翌日までガマン」
(^┰^;)ゞ

♡超簡単だけど翌日までガマン・つぶ貝煮♡

めんつゆで作るから超簡単。
生姜は皮を使用だからエコ♡
お酒のおつまみにも♪
このレシピの生い立ち
我が家は「つぶ煮」が大好き♡
たまたま残った物を翌日に食べたら
味が十分しみて美味しかった。
それから、
つぶ煮は「翌日までガマン」
(^┰^;)ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. つぶ貝 お好きな数
  2. 貝が5~8割りひたる程度
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 煮物の表示にそって薄める
  4. 生姜皮の部分 適量(水で割っためんつゆ300mlで5g)
  5. 水で割っためんつゆ100mlに対して大さじ1

作り方

  1. 1

    生姜は皮を少し厚く剥く。皮の部分で十分生姜のダシ!?が出ますよ。

  2. 2

    貝を洗って、貝が半分~8割り程度浸かるくらいにめんつゆを「煮物の表示」に従って水で薄めてつゆを作くり全ての材料を入れる。

  3. 3

    中火で15分くらい加熱。

  4. 4

    今回、つぶ貝700gでした。
    割ったつゆ300mlに対して
    生姜5g
    お酒大さじ3入れました。

  5. 5

    アクが出たら取り除いてネ。

  6. 6

    ひと晩待って!!
    そのほうが中まで十分味がしみて美味しいよ

  7. 7

    翌日、もう1度加熱して
    お酒のおつまみにどうぞ♡

コツ・ポイント

生姜はチューブでもいいですよ。
捨てる皮がもったいないから使っているだけなので、生姜の味を効かせたかったら多めにしてください。
我が家は小さいカケラの部分を皮むく程度の量です。
ちょっと薄めの汁ですが
翌日まで置くので大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡ひな祭り♡
♡ひな祭り♡ @cook_40055859
に公開
北海道在中の家庭菜園が趣味の看護師です家族は、夫と女の子2人(看護師2年目・大学2)次女は、別居。料理は、旦那の方が上手で、手の込んだ料理は旦那。簡単料理は私・・私もクックパッドで料理に目覚め!?ましたがやっぱりお菓子作りが1番好き最近作ってませんが笑美味しさの追求のため、随時レシピ見直していますので作る時は最新版をチェックしてね
もっと読む

似たレシピ