玉ねぎの肉詰め

ダイエットプラス
ダイエットプラス @cook_40063035

玉ねぎはコレステロールや中性脂肪の気になる方にお勧めの食材です。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
たまねぎに含まれる硫化アリルは消化液の分泌を促し、新陳代謝を盛んにする働きや、血をサラサラにする働きがあり、高血圧や糖尿病なの予防効果が期待出来ます。

玉ねぎの肉詰め

玉ねぎはコレステロールや中性脂肪の気になる方にお勧めの食材です。
このレシピの生い立ち
管理栄養士が考案したダイエットレシピの1品です。
たまねぎに含まれる硫化アリルは消化液の分泌を促し、新陳代謝を盛んにする働きや、血をサラサラにする働きがあり、高血圧や糖尿病なの予防効果が期待出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 鶏ひき肉 60g
  2. ★パン粉 小さじ1
  3. 低脂肪牛乳 20g
  4. ★塩、こしょう 少々
  5. ナツメパウダー 少々
  6. 玉ねぎ(大) 1個(200g)
  7. ブロッコリー 40g
  8. 大根(すりおろし 30g
  9. ◎穀物酢 大さじ1
  10. ◎醤油 小さじ5/6
  11. ◎みりん 小さじ1
  12. 片栗粉 小さじ1
  13. 水(片栗粉水溶き用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは皮をむき、上下のヘタの部分を切り落とします。
    電子レンジで丸ごと軽くラップをして600wで1分から2分加熱します

  2. 2

    1の玉ねぎの外側の2.3枚は残して、中心の部分をスプーンですくい取ります。

  3. 3

    すくいとった玉ねぎは刻んで、クッキングシートに包んで、水分を搾ります。
    パン粉は牛乳でひたしておきます。

  4. 4

    鶏ひき肉と★印の調味料、3の玉ねぎを混ぜ合わせます。

  5. 5

    2の玉ねぎの中心に4を詰めます。耐熱容器にいれて250度のオーブンで15分から20分焼きます。

  6. 6

    ブロッコリーは茹でておきます。

  7. 7

    ◎の大根のすりおろし、酢、醤油、みりんを鍋にいれ煮立たせます。片栗粉を大さじ1の水で溶き、加えとろみをつけます。

  8. 8

    焼けた玉ねぎとブロッコリーを器に盛り、7のソースをかけて出来上がり。

コツ・ポイント

ブロッコリーは茹でずに玉ねぎと一緒に焼いてもおいしいです。焦がさないように注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ダイエットプラス
に公開
ダイエットプラスの管理栄養士たちが、ダイエット中の方にオススメな簡単に作れるレシピをご紹介していきます!◎ダイエットプラスとは?「正しく食べてやせる」をテーマにした、管理栄養士の個別指導によるダイエットプログラム。銀座と代々木にある全室個室のカウンセリングルーム「ダイエットプラスラボ 」では、管理栄養士による個別カウンセリングを実施しています。https://dietplus.jp/
もっと読む

似たレシピ