小豆を30分ゆで→後は炊飯器で☆お赤飯☆

amaco・
amaco・ @cook_40064417

お祝い事には「お赤飯」( ^-^)ノ.:*'°☆
意外に簡単に出来るので(о´∀`о)
急なお祝いにもいかがですか☆
このレシピの生い立ち
何度も炊いて程よい時間ともち米と白米の合わせ方が定まりました♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3合分
  1. もち米 2cup
  2. 白米 1cup
  3. 小豆 1cup
  4. 水(小豆ゆで汁分) 3cup +足し水適量
  5. 小さじ1/2~1
  6. ごま お好みで♪

作り方

  1. 1

    まず小豆を茹でます。小豆をサッと洗い→お鍋に入れ、水を3cup で弱火~中火で30分茹でます。

  2. 2

    ※水は必ず!3cup では30分もたないので(‾▽‾;)目安としては10分に1度水の量を3cup 位になる様足し水します

  3. 3

    小豆を一粒取り、私は食べてみます(*‾∇‾*)指でつまんでもわかりにくいのでf(^ー^;食べて、少しかためな位でOKです

  4. 4

    小豆を煮ている間にお米を研ぎます。もち米と白米を合わせて研ぎ、水は切ります☆

  5. 5

    炊飯器にお米を入れ、小豆の煮汁のみを[おこわモード等]3合まで入れ、塩を入れ軽く混ぜます☆

  6. 6

    最後に小豆をお米の上にのせ炊飯スタート!

  7. 7

    炊ければ、小豆がつぶれないようにザックリ混ぜて、お好みでごま塩をかけていただきます(*´∀`)

コツ・ポイント

■ご注意■小豆の薄皮が炊飯器の調圧部や蒸気口などを調理中に塞いでしまう可能性があり中身が噴出して火傷や怪我をするおそれがあることから取扱説明書などで使用を禁止されている場合がございます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

amaco・
amaco・ @cook_40064417
に公開
私のレシピを参考にして下さり有難うございます♡そして。つくレポを届けて下さる皆様☆嬉しく拝読しています♫有難うございます♡娘達がおうちごはんを作る時に役にたてるレシピ集になる様に´∀`メモしています*私のレシピ。見直した時にうっかり説明が抜けていたり(;・∀・)わかりにく表記があれば訂正をしております。印刷して下さった皆様♡スイマセン(_ _*)ぬか漬け好きの発酵同盟 : NO4
もっと読む

似たレシピ