餃子の皮で広島風お好み焼き!

ぞうさんのお台所
ぞうさんのお台所 @Zosankitchen

餃子の皮を使って粉要らずのお好み焼き。大きさがお一人様に丁度いい。一人暮らしにお勧めのレシピです!
このレシピの生い立ち
餃子の皮を使ったレシピを考案中〜

餃子の皮で広島風お好み焼き!

餃子の皮を使って粉要らずのお好み焼き。大きさがお一人様に丁度いい。一人暮らしにお勧めのレシピです!
このレシピの生い立ち
餃子の皮を使ったレシピを考案中〜

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 餃子の皮 1枚
  2. キャベツ 50g程
  3. ネギ 少々
  4. 豚バラ 2枚
  5. 1個
  6. 塩コショウ 少々

作り方

  1. 1

    今日は面倒だったので、カット野菜。一人暮らしの強い味方ですw

  2. 2

    肉を適当な大きさに切り、下に敷き、ネギ、キャベツを載せ水に濡らした餃子の皮を被せる。肉が焼けたら皮を押さえながら裏返す

  3. 3

    餃子の皮が焼けたら、卵を割り入れ、卵の上に裏返す。卵に7割位火が入ったらもう一度裏返し、形を整えて完成

  4. 4

    粉使わなくてもこんなに綺麗に焼けちゃいます。

コツ・ポイント

キャベツの上に濡らした餃子の皮を置くことでキャベツを蒸し焼き状態にして甘みを引き出します。裏返す時は、粉が入ってないので崩れやすいので気をつけてください。形は最後に整えるので少々崩れても気にしないで大丈夫!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ぞうさんのお台所
に公開
基本、僕のお料理メモなので、レシピから適当にアレンジしてくださいね!基本、塩は足せるので、少なめです。素材の味を引き出せればと思っています。↓フォローお待ちしておりますInstagram@zosankitchen
もっと読む

似たレシピ