餃子の皮でプチ広島焼き

xyzクック
xyzクック @xyzco9

うずらの卵を使います。低めの温度で焼いていきます。

このレシピの生い立ち
餃子の皮で広島焼きしてみたかったので作りました。

餃子の皮でプチ広島焼き

うずらの卵を使います。低めの温度で焼いていきます。

このレシピの生い立ち
餃子の皮で広島焼きしてみたかったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 餃子の皮 40枚
  2. キャベツ 1/4個
  3. 焼きそば 4袋
  4. 紅生姜 大さじ4
  5. 豚肉 200g
  6. うずらの卵 20個
  7. ソース 小さじ40
  8. おぼろ昆布 適量
  9. 鰹節 2パック
  10. マヨネーズ 小さじ40
  11. 青のり 適量
  12. つり粉 適量

作り方

  1. 1

    レシピID20028834
    の様に同じ手順で作ります。
    ホットプレートにオイルをひいて焼きそばをソースを味付けします。

  2. 2

    餃子の皮、おぼろ昆布、鰹節、キャベツ、焼きそば、紅生姜、豚肉を置いてつり粉をかけてびっくり返します。

  3. 3

    うずらの卵を落として生地をびっくり返して上に乗せてもう一度びっくり返します。
    卵なしでソースのみトッピング写真。

  4. 4

    餃子の皮を裏返すとこんな感じに。パリパリになりやすいので低めの温度で焼いていきます。

  5. 5

    ソースとマヨネーズをトッピングした写真

  6. 6

    うずらの卵ありで、ソースのみをトッピングした写真

  7. 7

    うずらの卵なしでソースのみのトッピングした写真

  8. 8

    餃子の皮にチーズじゃこピザ(レシピID19978518) や、いちじくカスタードなどで色どり良く作ると良いですね。

コツ・ポイント

うずらの卵6個分が鶏卵1個分にあたります。プチなので10枚食べられます。
餃子の皮の下につり粉を落として皮を置くとクラッカーにならずにすみます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
xyzクック
xyzクック @xyzco9
に公開
安価で美味しく体に負担のかからない方法をレシピに書いています。タンパク加水分解物、酵母エキス、何とかエキスの入ってない料理を! エキスのための素材の廃棄の無駄を考えて美味しさよりも、ヘルシー、出すことを考えたレシピを提供致します。舌の表面にあるミライがつまらない料理。少々の計量は、2本指で一つまみ、3本指で一つまみ、小さじ1/3などあります。私の味加減なので人や体調によって違う場合があります。
もっと読む

似たレシピ