作り方
- 1
レシピID20028834
の様に同じ手順で作ります。
ホットプレートにオイルをひいて焼きそばをソースを味付けします。 - 2
餃子の皮、おぼろ昆布、鰹節、キャベツ、焼きそば、紅生姜、豚肉を置いてつり粉をかけてびっくり返します。
- 3
うずらの卵を落として生地をびっくり返して上に乗せてもう一度びっくり返します。
卵なしでソースのみトッピング写真。 - 4
餃子の皮を裏返すとこんな感じに。パリパリになりやすいので低めの温度で焼いていきます。
- 5
ソースとマヨネーズをトッピングした写真
- 6
うずらの卵ありで、ソースのみをトッピングした写真
- 7
うずらの卵なしでソースのみのトッピングした写真
- 8
餃子の皮にチーズじゃこピザ(レシピID19978518) や、いちじくカスタードなどで色どり良く作ると良いですね。
コツ・ポイント
うずらの卵6個分が鶏卵1個分にあたります。プチなので10枚食べられます。
餃子の皮の下につり粉を落として皮を置くとクラッカーにならずにすみます。
似たレシピ
-
カップ焼そばで広島風お好み焼き♪ カップ焼そばで広島風お好み焼き♪
チョット残ってるお好み焼き粉と、食べるタイミングを逃して残っているインスタント焼そばを美味しく消費できます(о´∀`о)たいぴーェン
-
-
-
パパが作る旨~っ♪広島風お好み焼き パパが作る旨~っ♪広島風お好み焼き
パパの作る広島風のお好み焼きです。キャベツたっぷりでとってもヘルシー!子供も大好き、喜んで食べるお好み焼きです♪ satosatomama -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18976632