ギョーザの皮で、広島風お好み焼き弁当

akikota
akikota @cook_40081325

忙しい朝にレンジとギョーザの皮で時短を!
このレシピの生い立ち
マルちゃん焼きそばのモニターに当選してので、せっかくなら地元っぽいメニューをと思い考えました。お昼に歯に青海苔がついてるうっかりを防ぐために、トッピングはかつおぶしと桜エビに。

ギョーザの皮で、広島風お好み焼き弁当

忙しい朝にレンジとギョーザの皮で時短を!
このレシピの生い立ち
マルちゃん焼きそばのモニターに当選してので、せっかくなら地元っぽいメニューをと思い考えました。お昼に歯に青海苔がついてるうっかりを防ぐために、トッピングはかつおぶしと桜エビに。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. マルちゃん焼きそば お好みソース味 一人前
  2. キャベツ 一枚
  3. にんじん 1/3本
  4. もやし玉ねぎなどお好みの野菜 適量
  5. ベーコン 2枚
  6. ギョーザの皮 4枚
  7. 1個
  8. 桜エビ、マヨネーズ、かつおぶし 適量

作り方

  1. 1

    ギョーザの皮を軽く水で濡らし、フライパンかレンジで少しあたためておく。二枚をお弁当の底に敷く。

  2. 2

    キャベツ、にんじん、もやし、などのお好みの野菜を千切りにし、レンジで2分ほどあたためておく。

  3. 3

    短冊切りにしたベーコンをフライパンで炒める。そこに、2の野菜を加えて軽く炒める。

  4. 4

    マルチャン焼きそばとほぐす水大さじ2を加え、ほぐれたらお好みソースを加えてカリッとさせる。

  5. 5

    野菜の水分が多いのでほぐす水は少なくても大丈夫ですが、ほぐれにくいようなら少し足してください。

  6. 6

    皮の上に焼きそばをのせる。

  7. 7

    卵をお皿にのせ、黄身が爆発しないよう爪楊枝で穴をあけて、軽くラップをしてレンジで1分チン。

  8. 8

    焼きそばのうえにのせ、残りのギョーザの皮をかぶせる。
    お好みでマヨネーズ、かつおぶし、桜エビを♪

  9. 9

    こども用にうずらの卵で♪

コツ・ポイント

忙しい朝になるべくフライパンを使わなくてすむようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
akikota
akikota @cook_40081325
に公開
2人の男の子の母です。お弁当作りなどの記録です。
もっと読む

似たレシピ