具だくさ~ん☆筑前煮

味楽家
味楽家 @miraku_ya

具材に幸せだしがよ~く染み込んでいます。
このレシピの生い立ち
煮物の定番!幸せだしで椎茸を戻して使います。だしを最大限に活かした一品です。

具だくさ~ん☆筑前煮

具材に幸せだしがよ~く染み込んでいます。
このレシピの生い立ち
煮物の定番!幸せだしで椎茸を戻して使います。だしを最大限に活かした一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 150g
  2. 里芋 2個(100g)
  3. ごぼう 1/3本(50g)
  4. にんじん 1/3本(50g)
  5. 蓮根 1/3節(50g)
  6. こんにゃく 1/2枚(50g)
  7. いんげん 4本
  8. 干し椎茸 2枚
  9. だし汁 1カップ
  10. 大さじ1/2
  11. (A)酒、みりん、しょうゆ 各大さじ1
  12. (A)砂糖 小さじ1
  13. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    今回は味楽家の幸せだしを使います。

  2. 2

    鶏肉を一口大に切る。
    ごぼう、にんじん、里芋、蓮根は乱切りにする。
    こんにゃくはスプーンでこそげ取り下茹でする。

  3. 3

    干し椎茸はだし汁で戻し、石づきを取り、4等分にする。
    いんげんは半分に切る。

  4. 4

    鍋に油を入れて火にかけ、鶏肉を炒める。
    火が通ってきたらごぼう、にんじん、里芋、れんこんを加えて全体に油をなじませる。

  5. 5

    さらにこんにゃくと干し椎茸を入れ、軽く炒める。

  6. 6

    干し椎茸を戻しただし汁を入れてアクを取ったら、(A)を入れて蓋をして中火で10分煮る。

  7. 7

    いんげんとごま油を加え、さっと煮る。

コツ・ポイント

こにゃくをスプーンでこそげ取ることで、だしの染み具合が変わるんですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
味楽家
味楽家 @miraku_ya
に公開
《完全無添加》のだしパック「味楽家の幸せだし」を使用したレシピをご紹介します。「味楽家の幸せだし」は国産原料100%。昆布、かつお節、椎茸、焼きあご、煮干し、あさり、帆立の7種類の原料の他は何も使用していません。化学調味料や食品添加物はもちろん、食塩やしょうゆさえも入っていません。塩分の気になる方や、お子様の離乳食、小麦アレルギーなどの方にも安心してご利用いただけます。
もっと読む

似たレシピ