小松菜の胡麻ソース炒め

coco(虎子)
coco(虎子) @cook_40088281

豆板醤と練りごまで味付けした ひと品です♪
このレシピの生い立ち
小松菜の煮びたし以外のレシピを考えていて、胡麻味は、どうかなと思って作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚肉切り落とし 60g
  2. 塩(豚肉を炒める時用) 少々
  3. 小松菜 1袋
  4. ☆白ねりごま(チューブ) 大さじ1
  5. ☆豆板醤 小さじ1/2
  6. ☆砂糖 小さじ1
  7. おろしにんにく(チューブ) 1cm
  8. ☆しょう油 大さじ1
  9. ごま 小さじ1

作り方

  1. 1

    小松菜は洗って食べやすい大きさに切り、茎と葉っぱに分けておく。

  2. 2

    ボールに☆印を入れて混ぜておく。

  3. 3

    混ぜたらこんな感じです。

  4. 4

    食べやすい大きさに切った豚肉を、油少々をひいたフライパンで炒め、塩少々をふる。

  5. 5

    豚肉に火が通ったら、小松菜を茎の部分から入れて炒める。

  6. 6

    続いて、残りの葉の部分を入れてさらに炒める。

  7. 7

    全体に火が通ったらこんな感じです。

  8. 8

    フライパンの空いているところへ☆印を入れる。

  9. 9

    全体を炒め合わせる。

コツ・ポイント

☆印の材料は、あらかじめ混ぜておいて、入れたら手早く仕上げます。
小松菜から水分が出るので、炒めたらなるべく早く食べた方がおいしいです。

小松菜は12月~2月が旬で、カロテン、ビタミンC、鉄分、カルシウムなどの豊富な栄養成分が魅力。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

coco(虎子)
coco(虎子) @cook_40088281
に公開
主婦歴〇〇年で、やっと最近、作ることが楽しくなってきました。日々の食事が自分の体を作っているという事を意識するようになって、なるべくたくさんの種類の野菜を採るよう心がけています。良かったら、ブログも覗いてみて下さい♪moncheri50.exblog.jp
もっと読む

似たレシピ