小松菜の胡麻ソース炒め

coco(虎子) @cook_40088281
豆板醤と練りごまで味付けした ひと品です♪
このレシピの生い立ち
小松菜の煮びたし以外のレシピを考えていて、胡麻味は、どうかなと思って作ってみました。
作り方
- 1
小松菜は洗って食べやすい大きさに切り、茎と葉っぱに分けておく。
- 2
ボールに☆印を入れて混ぜておく。
- 3
混ぜたらこんな感じです。
- 4
食べやすい大きさに切った豚肉を、油少々をひいたフライパンで炒め、塩少々をふる。
- 5
豚肉に火が通ったら、小松菜を茎の部分から入れて炒める。
- 6
続いて、残りの葉の部分を入れてさらに炒める。
- 7
全体に火が通ったらこんな感じです。
- 8
フライパンの空いているところへ☆印を入れる。
- 9
全体を炒め合わせる。
コツ・ポイント
☆印の材料は、あらかじめ混ぜておいて、入れたら手早く仕上げます。
小松菜から水分が出るので、炒めたらなるべく早く食べた方がおいしいです。
小松菜は12月~2月が旬で、カロテン、ビタミンC、鉄分、カルシウムなどの豊富な栄養成分が魅力。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
小松菜と豚こま肉のピリ辛オイスター炒め 小松菜と豚こま肉のピリ辛オイスター炒め
★本掲載・1000レポ感謝★大量の小松菜も炒めて半量に!小松菜自体が淡泊なので、オイスターソースとごま油のしっかり中華味にします。豆板醤のピリ辛で更にご飯が進みます。シャキシャキ感をいかすため、炒めすぎは注意です。 moj -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20271634