簡単!ほうれん草とツナの洋風お浸し

釣り好きマサコ
釣り好きマサコ @cook_40063726

いつものお浸しとツナ缶ですぐできる。おつまみに、箸休めに、パクパク食べられます!
このレシピの生い立ち
お浸しに飽きてしまい、ツナ缶が余っていたのでサッパリとした和え物にしました。

簡単!ほうれん草とツナの洋風お浸し

いつものお浸しとツナ缶ですぐできる。おつまみに、箸休めに、パクパク食べられます!
このレシピの生い立ち
お浸しに飽きてしまい、ツナ缶が余っていたのでサッパリとした和え物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3.4人前
  1. ほうれん草 1束
  2. ツナ缶 1缶
  3. 白だし(粉末だし) 少々
  4. 鷹の爪 少々
  5. 胡椒 少々

作り方

  1. 1

    食べやすい大きさに切ったほうれん草をさっと塩ゆでして、軽く湯を切る。

  2. 2

    ボールなどに軽く汁気を切ったツナ缶と1のほうれん草を熱いうちに入れ、残りの調味料とよく混ぜて、冷めたら出来上がり。

  3. 3

    汁気が足りないようなら茹で汁を少し足す。

コツ・ポイント

ほうれん草や青物野菜、山菜でも美味しくできます。熱いうちに混ぜて冷やし冷ますことで、薄味でもしっかり味がつきます。塩気はツナ缶と茹で汁と出汁で着くので特に入れません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
釣り好きマサコ
釣り好きマサコ @cook_40063726
に公開
釣り好きで魚料理がメインです。メモ書き代わりに始めました。ほぼ調理時間10分以内。工程は少なく簡単で手早く出来る料理を提供したいです。無自称「雑料理研究家」(笑)健康オタクです。勤め先BARで間借りサテライト料理屋さんもやってます。㈱ハヤブサの女性の釣りを応援するレディーチーム・隼華Hayakaに1期メンバーで所属していました。
もっと読む

似たレシピ