野菜煮浸しピリ辛ダレ

みかりん19
みかりん19 @cook_40172060
東京都

家庭菜園の野菜で…少量でも楽しめる1品。
お酒のおつまみとしても…
素麺や冷やしうどんつゆとしてもアレンジ出来る1品。

このレシピの生い立ち
家庭菜園の少量収穫野菜の行き場から産まれた品。
椎茸・葱なども素揚げして有り合わせの野菜でアレンジ出来る煮浸しかと思います

野菜煮浸しピリ辛ダレ

家庭菜園の野菜で…少量でも楽しめる1品。
お酒のおつまみとしても…
素麺や冷やしうどんつゆとしてもアレンジ出来る1品。

このレシピの生い立ち
家庭菜園の少量収穫野菜の行き場から産まれた品。
椎茸・葱なども素揚げして有り合わせの野菜でアレンジ出来る煮浸しかと思います

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

例)二人分
  1. 茄子 2本
  2. ピーマン 2個
  3. 椎茸またはエリンギ(お好み) 1パック(5~6個)(2~3本)
  4. 揚げ油 適量
  5. ☆☆調味料☆☆ 一部気温により加減するとさっぱり召し上がれます。
  6. ☆1 めんつゆ(濃縮タイプ)又はポン酢 150cc
  7. ☆2 しょうが 適量
  8. ☆4 胡麻 大さじ2杯位
  9. ☆3 豆板醤または一味唐辛子 小さじ1~2杯位(お好みで)
  10. ☆5 お酢(ポン酢の時は不要) 10~50cc(お好みに微調整)
  11. ★5 お砂糖(ポン酢利用の際のみ) 小さじ1杯
  12. ☆6 鰹節(花かつお) 適量
  13. ☆7 大葉(シソ) 3~5枚 (細千切り)

作り方

  1. 1

    茄子&ピーマンは食べやすい大きさにカットする

    ☆7 大葉を細千切り

  2. 2

    片面野菜が浸るくらいの油で巣揚げ。

    水分があると跳ねるので、
    キッチンペーパー等で水気を拭き取ってから揚げる

  3. 3

    バット等で軽く油を切る。
    ※お皿にキッチンペーパー等。
    ピーマンは1分位
    茄子は両面挙げて3分位を目安に。

  4. 4

    ID:19607501でも紹介してます。
    オリジナルの付けダレに入れる10分以上浸けた方が味が染み渡り美味しいです。

  5. 5

    タレは出来れば…最初に用意
    ☆1~7の調味料を順番に入れ混ぜる
    ☆6☆7はお好みのタイミングで入れても大丈夫です。

  6. 6

    ☆完成☆
    冷たいのが好きな方は…
    冷蔵庫で良く冷やすのがおすすめです✨
    時間が無い時は…
    味が濃いめなので氷で微調整でも

  7. 7

    2017.07.15追記
    お子様が賞味する際は…
    取り分けた際にお好みで
    豆板醤は後入れしてご賞味下さい。

  8. 8

    2017.07.18 追記
    めんつゆ⇒ポン酢でも代用可能。その際お酢は入れず砂糖小さじ1杯入れる。

  9. 9

    2017.07.30追記
    沢山の方にご覧いただき感謝します。
    漬け込む際タッパ等の容器だと余った付けダレはまた使えます

  10. 10

    お好みで大根おろしを添えてみぞれダレにしてもおいしいですよ(*^^*)

  11. 11

    ミニトマト(湯剥き)を入れても
    美味しいですよ✨

    ※素麺などを一緒にタレで食べるのも我が家の定番になってます

コツ・ポイント

冷たいタレ&漬け込んだ方がオススメ。
素揚げするので、野菜や色はそのまま鮮やかに☆☆
お酢も入っているので常備ダレ&野菜にもオススメ☆☆
冷蔵庫保管すれば数日楽しめます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかりん19
みかりん19 @cook_40172060
に公開
東京都
調理師の知識を最大限に生かして自己流の素材を生かしたアレンジ料理や親子で作れる物を投稿。娘がアレルギー体質もあり、常備菜やソース・タレ等に出来る物などを多数試作したものを、中1の娘でも作れるメモレシピ変わりに投稿してます。作って下さった方の感想も参考にしたいのでつくれぽ投稿も是非お願いします!!閲覧数:284,000回突破しました(2025.08.17)ありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ