納豆のタレでかき菜のお浸し 常備菜1品に

beloved612
beloved612 @cook_40095475

菜花と似ている かき菜をお浸しにしました。

味付けのバリエーションいろいろできます。
このレシピの生い立ち
納豆のタレがいつも余るので お浸しを作るときに醤油の代わりに使ってみたら 大変美味しくできました。

納豆のからしも余るので、からしも使うと
同じ野菜で 2つの和えものが出来て便利です。

納豆のタレでかき菜のお浸し 常備菜1品に

菜花と似ている かき菜をお浸しにしました。

味付けのバリエーションいろいろできます。
このレシピの生い立ち
納豆のタレがいつも余るので お浸しを作るときに醤油の代わりに使ってみたら 大変美味しくできました。

納豆のからしも余るので、からしも使うと
同じ野菜で 2つの和えものが出来て便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

800mlの保存容器用
  1. かき 一束
  2. かつおぶし 適量
  3. 余った納豆のタレ 1つ
  4. 余った納豆のからし 1つ

作り方

  1. 1

    かき菜を 茎から入れ 茹でて食べやすく切ります。

    食べる直前に味付けをするので 最初は味付けなしで保存容器にしまいます

  2. 2

    食べる直前に
    茹でたかき菜の1/4を
    かつおぶしと、納豆のタレ1つで和えて かつおぶし和え出来上がりです。

  3. 3

    バリエーション

    食べる直前に
    お浸しの1/4を
    余った納豆のタレ1つと 辛子1つをまぜて、からし和えにもできます。

コツ・ポイント

かき菜は 菜花と似ている春の野菜です。

少しほろ苦いので かつおぶしと和えたり からし醤油味にしたりすると食べやすくなります。

余った納豆のタレを醤油の代わりに使うと美味しいです(^^)b

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
beloved612
beloved612 @cook_40095475
に公開
2016/1 より MYキッチン開設しました。簡単&節約&入手しやすい食材で家族みんなで美味しく食べられる常備菜やおうちごはん作りをしています。MYフォルダ つくれぽ 印刷 レシピを読んで下さった皆様ありがとうございます。使用調味料は濃口醤油、白砂糖、塩、こうじみそ、三倍濃縮めんつゆ、ごま油、キャノーラ油(日清)など一般的です。レシピの題名は季節毎に変更するときがあります。
もっと読む

似たレシピ