水菜の3段活用 ② 刻み水菜の塩昆布あえ

hawaiipine @cook_40043693
水菜を部分ごとに使い分けて、美味しく使い切ります!2段目は、刻んでごはんのお供に♪
このレシピの生い立ち
水菜ってサラダか、鍋物くらいしか使い道が思いつかないのに、傷みが早くて困ってました。株ごとで分けようとすると葉がからむし・・。思い切って横に切って使ってみたら、これが便利♪
水菜の3段活用 ② 刻み水菜の塩昆布あえ
水菜を部分ごとに使い分けて、美味しく使い切ります!2段目は、刻んでごはんのお供に♪
このレシピの生い立ち
水菜ってサラダか、鍋物くらいしか使い道が思いつかないのに、傷みが早くて困ってました。株ごとで分けようとすると葉がからむし・・。思い切って横に切って使ってみたら、これが便利♪
作り方
- 1
(水菜の葉先1段目は、水菜とお揚げのサラダにしました。 レシピID : 19794998)
- 2
さて、残り2段目の活用です。
- 3
袋のまま、包丁で切ります。
- 4
(3段目は、野菜保存袋に入れて野菜室に入れておきます。)
- 5
2段目は、5mm~1cmに刻んで、塩を振り、
- 6
ボウルの中で、水菜の上にラップをして、
- 7
手で軽くもみます。
- 8
塩こんぶを追加して、
- 9
軽く和えます。
- 10
ごはんにのせてもいいし、混ぜて菜飯にしても美味しいです。
- 11
(水菜の3段目は、みそ汁にしました。 レシピID : 20274445)
コツ・ポイント
◎ コツは特にないです。簡単です!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20274443