ふんわり紅茶のパウンドケーキ

冷蔵庫で一晩寝かせ、電子レンジで軽く温めると、ふんわりしっとりでとっても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
家に大量に紅茶が余っていたので笑
ふんわり紅茶のパウンドケーキ
冷蔵庫で一晩寝かせ、電子レンジで軽く温めると、ふんわりしっとりでとっても美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
家に大量に紅茶が余っていたので笑
作り方
- 1
<下準備>
バターを室温に戻しておく。
薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく。 - 2
牛乳は電子レンジで少し温めてティーパックを浸し、濃い目の紅茶液を作っておく。
- 3
バターをボールに入れ、ハンドミキサーでクリーム状になるまで混ぜる。よく混ぜたら砂糖の半量を加え、さらによく混ぜる。
- 4
紅茶液、卵黄を少しずつ分けて入れ、そのつど分離しないようによく混ぜ合わせる。
- 5
別のボールに卵白、残っている砂糖を入れ、しっかりとしたメレンゲを作る。
砂糖が多いほどコシの強いメレンゲになる。 - 6
5分くらい混ぜてるとこうなります。写真は砂糖を45g加えた時のもの。
- 7
メレンゲの3分の1を卵黄を入れたボールに加え、ゴムベラでさっくり切るように混ぜる。
- 8
なじんできたら合わせてふるっておいた薄力粉とベーキングパウダーを加え、粉っぽさが無くなるまで、練らずに切るように混ぜる。
- 9
粉っぽさが無くなったら、茶葉と残りのメレンゲも加えてよく混ぜ合わせる。
- 10
パウンド型にバターを塗り、薄力粉を少し振りかける。余分な粉は払っておく。(ここでのバター、薄力粉は分量外。)
- 11
パウンド型にゴムベラを使って生地を入れ、平らにならす。作業台に軽くトントンと落とし、中の空気を抜いておく。
- 12
170度のオーブンで40〜45分焼く。中央に竹串を刺し、生地がついてこなければ完成。
- 13
ここからは保存の方法。
焼きあがったら折れないように型から取り出し、粗熱を取る。 - 14
粗熱が取れたら、まだ少し温かいうちにラップに包み冷蔵庫で冷やす。
コツ・ポイント
バターは細かくしてからハンドミキサーで混ぜると、混ぜやすいです。
またバターに砂糖を入れたら、一度ゴムベラでなじませると、ハンドミキサーで混ぜた時に砂糖が飛び散りません。
似たレシピ
-
-
-
-
◆香り漂う★ふんわり紅茶パウンドケーキ◆ ◆香り漂う★ふんわり紅茶パウンドケーキ◆
一口食べると紅茶の香りがほのかに漂うふんわり、しっとりのパウンドケーキです♪TEA TIMEにおススメの一品です! ゆうじママ -
-
-
紅茶のパウンドケーキ(動画あり) 紅茶のパウンドケーキ(動画あり)
いい香り♪の紅茶パウンドです。ふんわりほろっとするくちどけのいい生地で、シロップに浸したところはしっとり美味しいです。 FumieT -
-
-
-
☆りんごと紅茶☆ふんわりパウンドケーキ☆ ☆りんごと紅茶☆ふんわりパウンドケーキ☆
紅茶の香りとりんごのハーモニー♪最強の組み合わせ☆☆卵白をしっかり泡立ててふんわりしっとり絶対美味し(o^−^o)nonanona15
その他のレシピ