簡単・烏賊の塩辛のガリバタホイル焼き

ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611

おつまみに最適♪
このレシピの生い立ち
イカワタの旨味を活かしたつまみが食べたくなり、オリジナルレシピで作りました。烏賊がふっくらと柔らかくなります。

簡単・烏賊の塩辛のガリバタホイル焼き

おつまみに最適♪
このレシピの生い立ち
イカワタの旨味を活かしたつまみが食べたくなり、オリジナルレシピで作りました。烏賊がふっくらと柔らかくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. イカの塩辛 50g
  2. 長ねぎ 1/2本
  3. えのき茸(シメジや椎茸でも可) 1/4袋
  4. ニンニク 1片
  5. バター 10g
  6. ◆醤油 大1/2
  7. ◆日本酒 大1/2
  8. ◆みりん 大1/2
  9. ◇黒コショウ 適宜
  10. レモン お好みで

作り方

  1. 1

    アルミホイル(30cm幅のもの)を30cmに切り取り、広げて端を10cmくらいに折る。底にバターを塗る。

  2. 2

    長ねぎを1cm幅に斜めにカットする。ニンニクはスライスする。えのき茸は石づきを切り落とし半分に切る。

  3. 3

    1のアルミ箔の上に、2の具材を敷き、その上に塩辛とバターを載せ、◆の調味料をかけて、アルミホイルを閉じる。

  4. 4

    3をもう一回りアルミ箔でくるみ、フライパンで弱火で15分ほど焼いたら出来上がり。黒胡椒やレモン汁をかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

たっぷりバターを入れて、焼きすぎないことです。塩辛の塩分にあわせて醤油の量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ペチペチペーチ
ペチペチペーチ @cook_40127611
に公開
中華、和食と創作イタリアンを中心にして、主に簡単にできるものと頑張って作るものの2種類を作っています。20代の頃、イタリアンレストランの厨房にいた経験を活かして、また、これまでに食べてきた美味しい料理を思い出しながら、楽しみながら作っています。ネームの前半「ペチペチ」は「ボナ・ペティ(良い・食欲)」から取りました。後半「ペーチ」は娘のニックネームです。「娘よたくさん召し上がれ」という意味です。
もっと読む

似たレシピ