肉が硬くならない牛丼☆その秘密はね…

庶民の味方である安く硬い輸入牛を、柔らかく 且つ味を染み込ませる調理法。お高くとまった上等の国産牛には不向きのレシピ。
このレシピの生い立ち
ステーキの肉は硬い方が好きだが、牛丼の肉は柔らかいのが好みアルアルヨー。
コレ ホント ステッキ~♪
肉が硬くならない牛丼☆その秘密はね…
庶民の味方である安く硬い輸入牛を、柔らかく 且つ味を染み込ませる調理法。お高くとまった上等の国産牛には不向きのレシピ。
このレシピの生い立ち
ステーキの肉は硬い方が好きだが、牛丼の肉は柔らかいのが好みアルアルヨー。
コレ ホント ステッキ~♪
作り方
- 1
◎方法1
大きくて厚手のビニール袋、またはファスナー付き保存袋に、★を全て入れて袋の上からよく揉み、口を閉じる。
- 2
◎方法2
(冷蔵庫にスペースがある場合)鍋に直接★を入れて手でよく揉み、ラップを密着させる。
- 3
冷蔵庫に入れて、3時間から一晩寝かす。
- 4
鍋に袋の中身を全て入れ、(鍋に直接入れてる場合はそのまま)中火にかける。
- 5
箸でほぐしながら炒める。
表面が加工されて無い鍋は肉が引っ付くが、無理に剥がさない。
水分が出るので自然に剥がれる。 - 6
肉の色が全体的に変わったら、お湯を入れて沸騰させる。
灰汁が気になるようなら取り除く。
- 7
蓋をして弱火に。
柔らかくなるまで煮る。 - 8
10分ほど煮たら、ちょっと食べてみる。
硬かったら、更に時間を追加。
好みの柔らかさになるまで煮る。(今回は15分位) - 9
肉が柔らかくなったら、本みりんを入れる。
強火でアルコール分を飛ばす。 - 10
めんつゆと醤油麹(又は醤油)を入れる。
火を止める。
(画像は醤油麹)
- 11
蓋をして、完全に冷めるまでそのままほっとく。
たまに、上下かえすように混ぜると良い。
- 12
食べるときに、温め直す。
ご飯にぶっかけ食す。
- 13
*輸入牛の思いっきり硬そうなのを使って下さい。
程よく脂身がある方が美味。柔らかい肉を煮込むと、逆に硬くなります。
- 14
*塩分を加えてから煮込むと肉が硬くなる。
めんつゆ&醤油麹を入れたら絶対に煮込まないで!
冷める過程で味が染み込む。 - 15
*ちょっと、薄味だと思います。
調味料は、好みで増減して下さいな。 - 16
*寝かす時間が無い時は、煮込み時間を長めに。
- 17
*試しに、最初の寝かしを省いて煮てみたところ…
同じ柔らかさになるまで30分かかった。
- 18
*煮込み時間はあくまでも目安なので、必ず自分で食べてみてチェックして下さい。
- 19
◎寝かしを省略した作り方。
鍋に肉と砂糖を入れて、中火で炒める。
肉の色が変わればok。
- 20
玉ねぎと生姜を入れ軽く炒めたら、強火にして酒を入れアルコールを飛ばす。
お湯を入れ柔らかくなるまで煮る。
後は同じ。 - 21
ここまで書いてナンですが更に楽したいならこちらがオススメ→ID:18992993牛丼Ver.2☆簡単にチョ~やわらか
コツ・ポイント
*肉を砂糖や玉ねぎ等に漬け込んで寝かす。
→肉が柔らかく。煮込み時間の短縮。
*めんつゆ&醤油麹(醤油)を入れたら、火は止めた状態で放置。
→肉が硬くならない。味が染み込む。
似たレシピ
-
牛丼Ver.2☆簡単にチョ~やわらか 牛丼Ver.2☆簡単にチョ~やわらか
ID:20205005を、更に簡単にしました。調味料の入れ方で肉が柔らかく仕上がるよ。安い輸入牛を使ってちょーだい。 アレキシ -
-
-
肉マニア考案の牛丼!肉をがっつきまくれ! 肉マニア考案の牛丼!肉をがっつきまくれ!
元ハンバーグステーキ職人直伝の牛丼を教えちゃいます!牛丼って庶民の味方だよね〜!温泉玉子をのせて、がっついちゃえ〜! しるびー1978 -
お肉も柔らか!絶品!ネギ玉牛丼! お肉も柔らか!絶品!ネギ玉牛丼!
定番の牛丼を少しアレンジして…簡単、だけどお肉も柔らかくておいしい!家族が喜ぶレシピです!H28.9.6話題入り♬ ALOHAキッチン -
醤油麹と玉ねぎ氷deトロトロ牛丼~♪ 醤油麹と玉ねぎ氷deトロトロ牛丼~♪
安い牛肉も 長く煮たようにトロトロになって 旨みとコクでまろやかに~いつもと違う牛丼で美味しさアップです~♪ 320coco -
その他のレシピ